WORKS ここでこれだけ集まるのか????? さてさて肝心のストーブイベント、名付けて「ストーブまつり」というそうですが。昨年に続いて2回目です。信濃町という所は、同じ田舎町に住むものとしては、第一印象は人口1万人ぐらいで、冬の間中残雪が消えないような街だと感じました。産業的にも人口的... 2024.04.02 WORKSFRIEND
WORKS 製品も会社もずっとあるわけでない 昨年から今年2月にかけて、もう18年も放ってあった200ccのバイクをバイクショップに持ち込んでレストアしてもらった。何か月もかかって、ちょっと呆れたけど。直す方としては大変だったらしい。18年というのは、所謂製造物保証責任期間をとっくに過... 2024.03.29 WORKSTOWN
WORKS 春の嵐で損害 先日の春分の日の夜から強風が吹いたんですが・・・・・。やられました。先月別荘地に付けた物置。普通なら大丈夫だろうと思った立木とのクリアランスなんですが・・・・ダメだったみたい。まあ外構工事屋としてはリスクは感じており、施主様にも伐採を提案し... 2024.03.27 WORKSTOWN
WORKS 見た目だけじゃないぞHPS-300 一昨日書きましたが、このメーカーの最大の売りは鋳物を背負った重量感あふれるデザイン。でも今回新製品の300型は、真面目に基本性能や構造を練り上げてきたことが分かります。まず一般の方には目に触れないかもしれない内部構造。素直な設計と言いますか... 2024.03.27 WORKS
WORKS HPS-300型 ちょっと残念な点 昨日よりつづく最新型らしく、様々な点でブラッシュアップされている、という印象でしたが。ちょっとだけ気になる点もありました。操作盤がタッチパネルになってフルデジタル化されたのですが・・・・・・。ペレットストーブは高度なコンピューターは入ってお... 2024.03.26 WORKSCHAOS
WORKS HPS-300型 デモ機を見る 本当は1年も前に出た新製品ストーブなんだが・・・・・。タイミングと言うか間が悪いのか・・・・当社が売れていないので後回しになったか???シーズンが終わる今頃デモ機がやってきた。岐阜は豊実精工さんのHPS300。これで110型 200型 30... 2024.03.25 WORKS
WORKS ペレットストーブ付き住宅という売り方 昨年ある不動産屋というか中古住宅販売会社から「ペレットストーブ付き」という付加価値を付けて中古住宅を販売したい、というコンセプトが寄せられた。ストーブ屋としては、代金をもらえれば、どこにだって付けにいくんだけどね。本当に付加価値が付くのか?... 2024.03.21 WORKSTOWN
WORKS これから増えるぞ30cmクラスの薪 またまた薪の話題を続けます。↑昨日写真で紹介した薪は、35cmクラスで2立米メッシュパレットで乾燥済みの薪です。こちらを注文してくださったのは、近所でサウナ付きの宿泊施設を運営する会社様でした。サウナストーブというものは、コンパクトな躯体の... 2024.03.16 WORKSCHAOS
WORKS 雪ン中で左官工事 実は今月63歳の誕生日を迎えたのですが。昨日の仕事は年齢的にちょっとハードワークでしたね。ジムに行っているとはいえ、やはり現場で一日作業をする労働量が違います。見方を変えれば、ジムワークしていたからこそ、これほどの疲労でで済んだ、ともいえる... 2024.02.23 WORKS
WORKS 連日の下請け工事 昨日に引き続いて今日も工事です。今日は元請けの会社は一緒ですが、オーダーを出した監督が違います。この建設会社地元では大きい方なんですが、社長自身とは話したことなくて、知り合いとは言えませんが、何故か監督さんたちに評価されておりまして。実際建... 2024.02.22 WORKS