TOWN ローカル線に乗る 新日光市は5市町村が合併して誕生したわけだけど、合併により東武線とJR日光線に加えてわたらせ渓谷鉄道と野岩鉄道が域内の鉄路となった。後者2線は赤字ローカル線である。わたらせ渓谷鉄道(以下 わ鐵)は旧国鉄・足尾線。JR両毛線の桐生駅と旧足尾銅... 2025.09.16 TOWN
TOWN 山ヒルの猛襲を受ける 何度か記事にしているけど、この夏、当社オリジナルのペレットサウナが完成しました。細かな調整や、要望による小変更などで完成後も何度か現場に通っております。これも記事にしてますが、現場は霧降高原という処で、最近では山ヒルの一大生息地になってしま... 2025.09.13 TOWN
TOWN 新米をいただく 日光山麓今市扇状地に住んでいるので、周りは水田ばかりだ。だから平時なら米には困らない、というかスーパーなどで購入したことはない。しかし流石に昨年からの一年は少々難儀した。いまから30年位前だったかの平成の大飢饉に次ぐコメ不足であったことは皆... 2025.09.13 TOWN
WORKS ペレット燃料が13トン入荷 少し涼しくなってきましたね。やはり終わらない夏は無かったようです。と言っても普通の方は、ストーブのことなどまだまだ先の話でしょう。しかしストーブ屋は、早くもハイシーズンモードです。ちょっと前にも書きましたが、ハイシーズンの仕事を平準化するた... 2025.09.12 WORKS
WORKS 最小出力のペレットストーブ これからV字採用かも そんなわけでプチ失敗してしまった取り付け工事だけど、後でリカバリーできるので実害はない。それはそれとして、今回お客様がセレクトされたペレットストーブについて書いておきたい。名前を「新越ワークス RS-mini」という、マイナーチェンジと会社... 2025.09.11 WORKS
WORKS 落とし穴に ハマる ストーブ取り付け工事 100kgもない小型のペレットストーブだったし・・・・動線も段差も確認していたし・・・・掃き出しサッシからつながる土間設置だったし・・・・一人でも設置できる、と判断して工事に向かったのだ。現場は室内土間に広い掃き出しサッシが二枚あって、その... 2025.09.11 WORKS
WORKS 楽勝ストーブ工事のはずが・・・ 先の日曜日はペレットストーブ設置工事だった。日曜日は定休日なんて言ってられない零細業種なので、可能な限り対応している。日曜日になったわけはこの日が新築家屋の引き渡し日であり、離れた処に住んでいて引っ越しはまだ先なので、この日に合わせて設置し... 2025.09.10 WORKS
WORKS 便利屋稼業 止められず 看板降ろしたので外構工事やリフォーム工事はそんなに来なくなっているんだけど。ご近所のハチの巣の駆除なんで依頼も来るし、数日かかるような外構のリフォーム工事も来る。基本的に出来ないことは出来ない、というのだけなのだ。今回のように、段取りと各種... 2025.09.08 WORKS
TOWN 学校祭からの依頼 本日地元の高校の学校祭でした。あるクラスからチャーハン弁当の卸依頼が来まして通常はお休みの調理のおばちゃんたちに出勤依頼 100食分作ります。何時もは一つの羽釜で済んでしまうかまど焚きも、2釜全開で炊き出ししております。 2025.09.06 TOWN
TOWN 集会所崩壊の危機 今年から自治会の役員の一人なのだ・・・・。前から書いているのように、コロナ禍の弊害と、コロナだからやらなくて良いことはやらない、という役員が続いたことで・・・そうとう自治会会活動が劣化してしまい、ピンチだ。7-8年前に役員を務めた先輩が、「... 2025.09.05 TOWN