CHAOS 新・最強の暖房システム そんなわけで、深夜2種電力を使った「最強暖房システム」は原発の稼働率低減のために、電力会社がサービスを打ち切り、「幻」のシステムになってしまったのだ。ユーザーとしては「最高」の暖房だっただけに「惜しい」のだがこればっかりはどうしようもない。... 2025.01.24 CHAOSLIFE
LIFE 最強の暖房システム 21年前自宅の暖房に採用したのが「床下蓄熱暖房」です。「床暖」はないですよ。床下に蓄熱体がある暖房です。ボックスにレンガなどを詰め込んで、それを蓄熱体にする暖房もありましたが、これは基礎コンクリート自体に蓄熱するので、全く間取りといういか、... 2025.01.23 LIFECHAOS
TOWN 今季薪の自由販売を終了します 一見さんへの薪の販売を終了します。2年前に大量に伐採樹が入荷したことで、自由販売をしてきましたが、今期分は終了です。まだ在庫はあるのですが、小屋に入り切れずしばらく雨曝しになっていた分を取り込んでまだ1年位なのと、当社で薪ストーブを買ってい... 2025.01.22 TOWNCHAOS
CHAOS ペレットフレコン袋販売の休止 ペレット燃料探索5日目です。実は先週末古い付き合いのストーブ屋仲間から10トンほど融通してもらえる、という連絡があって、これで何とかなるだろうと安心していたら、これが勘違いというか行き違いで、ご破算になってしまって今日再び慌てている、という... 2025.01.21 CHAOS
WORKS 経営を揺るがす「事故」の説明 昨日 当社の経営を揺るがす「大事故」発生と書きました。まだそのリペアが済んだわけではなく、公表は時期早々ではあるのですが、早晩伝えなきゃいけないことなのでここで発表しちゃいます。当社のペレット燃料を6年に渡り供給してきた工場の製造プラントが... 2025.01.19 WORKSCHAOS
TOWN 次のミッションも難易度高し 昨日の記事の他、先週末にかけて3件工事が続いたわけだけど・・・・ブログには書けない「ミソ」が付いてしまったことが多かった。其れとはまた別に、のちに記事にするつもりだが、水曜日に当社の運営法を変更せざるを得ない大「事故」が起きてしまい、その収... 2025.01.18 TOWNCHAOS
CHAOS ストーブ屋開設以来最悪の設置工事となる 超重量級のペレットストーブ「ハーマンXXV」は、私とバイトの左官職人二人によって、設置場所のすぐ前の土間まで運び入れることに成功しました。今日の工事は薪ストーブと入替なのですが、こちらの薪ストーブも重量級で同じくらいか、それ以上重い感じでし... 2025.01.15 CHAOSWORKS
LIFE 腱板断裂 手術不能宣告 常連さんならご存じの、私の左肩の話題です。初詣にも行きまして・・・・。今週月曜日大学病院に行くこと4回目。やっと手術ができる、専門医の診断を受ける運びになりました。左腕が上がらなくなって3か月。自己診断だと「腱板断裂」かと思いましたし、前回... 2025.01.08 LIFECHAOS
WORKS 操作方法が分からず…恥をかく 先週の取り付け現場なのだが・・・・・点火はできても・・・・その後の操作法が分からなかった(;^_^A。このペレットストーブは豊実精工のペレスターHPS300 と言って今季発売の新モデルである。外見はこれまでの100型とそう変わらないように見... 2024.12.28 WORKSCHAOS
CHAOS ダッチウエストストーブ 生産終了 日本では結構古くから輸入されているブランドなので、米国のダッチウエスト社のストーブをお使いの方も多いと思う。20歳台前半 ログハウスの本など買って憧れていたころ。ログとセットのように薪ストーブの広告が並んでいた。当時は現在ほど輸入ブランドが... 2024.12.06 CHAOS