LIFE 新・最強の暖房システム そんなわけで、深夜2種電力を使った「最強暖房システム」は原発の稼働率低減のために、電力会社がサービスを打ち切り、「幻」のシステムになってしまったのだ。ユーザーとしては「最高」の暖房だっただけに「惜しい」のだがこればっかりはどうしようもない。... 2025.01.24 LIFECHAOS
LIFE 最強の暖房システム 21年前自宅の暖房に採用したのが「床下蓄熱暖房」です。「床暖」はないですよ。床下に蓄熱体がある暖房です。ボックスにレンガなどを詰め込んで、それを蓄熱体にする暖房もありましたが、これは基礎コンクリート自体に蓄熱するので、全く間取りといういか、... 2025.01.23 LIFECHAOS
LIFE 住宅ローン完済で、改めて住宅のありようを考える 先月の12月。20年払い続けた住宅ローンが完済しまして、晴れて抵当権が外れて自分の家になりました。妻と二人ささやかな乾杯をしたものです。東日本大震災の際は、本棚や食器棚そして薪棚の中身はみな出てしまいました。食器が割れてその片づけがもっとも... 2025.01.22 LIFE
TOWN 今季薪の自由販売を終了します 一見さんへの薪の販売を終了します。2年前に大量に伐採樹が入荷したことで、自由販売をしてきましたが、今期分は終了です。まだ在庫はあるのですが、小屋に入り切れずしばらく雨曝しになっていた分を取り込んでまだ1年位なのと、当社で薪ストーブを買ってい... 2025.01.22 TOWNCHAOS
CHAOS ペレットフレコン袋販売の休止 ペレット燃料探索5日目です。実は先週末古い付き合いのストーブ屋仲間から10トンほど融通してもらえる、という連絡があって、これで何とかなるだろうと安心していたら、これが勘違いというか行き違いで、ご破算になってしまって今日再び慌てている、という... 2025.01.21 CHAOS
WORKS 経営を揺るがす「事故」の説明 昨日 当社の経営を揺るがす「大事故」発生と書きました。まだそのリペアが済んだわけではなく、公表は時期早々ではあるのですが、早晩伝えなきゃいけないことなのでここで発表しちゃいます。当社のペレット燃料を6年に渡り供給してきた工場の製造プラントが... 2025.01.19 WORKSCHAOS
TOWN 次のミッションも難易度高し 昨日の記事の他、先週末にかけて3件工事が続いたわけだけど・・・・ブログには書けない「ミソ」が付いてしまったことが多かった。其れとはまた別に、のちに記事にするつもりだが、水曜日に当社の運営法を変更せざるを得ない大「事故」が起きてしまい、その収... 2025.01.18 TOWNCHAOS
WORKS これか 原因は・・・・ 前回よりつづく当社はメンテナンスや緊急時の対応のため、商圏を栃木県内かちょっと譲って隣接市町村に限定している。今回の現場は栃木県内ではあるが、奥鬼怒源流部であり、同じ日光市内であっても1時間45分かかる。高速使えば、千葉県あたりまで行けそう... 2025.01.17 WORKS
WORKS ストーブ屋開設以来最悪の設置工事となる 超重量級のペレットストーブ「ハーマンXXV」は、私とバイトの左官職人二人によって、設置場所のすぐ前の土間まで運び入れることに成功しました。今日の工事は薪ストーブと入替なのですが、こちらの薪ストーブも重量級で同じくらいか、それ以上重い感じでし... 2025.01.15 WORKSCHAOS
WORKS 3連チャン最終日 現場は積雪1m 最終日のペレットストーブは、初日階段を上げられず、ユンボを取りに戻ったあの重量級ストーブ「ハーマンXXV」が再び登場です。しかも現場は、栃木県の秘湯として知られる奥鬼怒温泉郷。関係者と送迎バス以外は、宿泊者でもマイカーで入れない宿。日光連山... 2025.01.14 WORKS