TOWN

TOWN

人が集まれるイベントが こんなに新鮮なんて

今日もやること山積でして、12月のストーブ屋ですから当たり前、といえば当たり前です。前に書いてます、薪割を一人で進めようか、と準備してましたが・・・・・。FB朝見ると、市長が近所の小学校で、入植農家と市内ショップコラボのイベントがあると紹介...
LIFE

チェンソーが 動かなくなって・・・・・アウト

本日日曜日。対外的な仕事は抑えておりまして・・・・自宅の伐採樹の処理をやろうかと。今年は会社の販売用の他に、自宅の雑木林も一部伐採したんですが・・・・ほとんど春のままに置いてあります。ただこちらも直径6-70cmクラスがありまして、人力では...
WORKS

ハチャメチャな一日

本日便利屋稼業+薪割+野暮用多数・・・・・加えてアルバイト風邪でダウン・・・・滅茶苦茶多忙な一日でした。便利屋は、ちょっと前に書いた障碍者宅のカーポート土間コン作業。相手が相手だけに、もう外構工事はしませんとは言い辛くて・・・・・・明日はス...
TOWN

山は吹雪

進行が停滞気味だった季節ですが。ここに来て急速に冬の近づきを感じます。昨日の朝は気温2度でした。週末にはいよいよ氷点下らしいです。僅かですが、日光連山の山頂も冠雪している日が増えてきました。そして本日午後 今季初の「時雨」天気となり、日光連...
TOWN

朝飯前ハイク(鶏岳)を決行

今日もちょこちょこ野暮用が一杯なのです。でも就業前早朝気分転換に近くの未踏の低山を登ってきました。7時から8時50分までという「朝飯前ハイク」です。向かった先はお隣塩谷町の「鶏岳」地元では「にわとりさん」とか呼ばれてますけど・・・・正式には...
TOWN

実家そばのインドカレー店に入る

昨日まで書いたように、薪割集中週間でして。二人のアルバイトと私で巨大な原木に悪戦苦闘していたわけなんです。人間力だけではいかんともしがたく、頼りは当社のエンジン薪割機とアイアンクロー付ミニユンボ。それでも「終わらない仕事はない」わけで、なん...
FRIEND

またも便利屋

↑アフター↓ビフォアです。道路のアスファルト補修ですね。ちょっと上の部分は数年前に直しました、二度目の補修です。こちらのお宅からはこれまでいろんな仕事を請け負ってきました。下水の浸透桝更新から桜の木の伐採、屋根の防水、カーポート設置・・・・...
CHAOS

便利屋稼業続く

昨日はストーブとは関係ない、便利屋稼業のことを書きましたが、今日も近いかも・・・昨日も書きましたが、リフォーム屋を引退しても、ご近所さんの「困った!」というのは無視できないので、できる範囲で対応しております。今度は、7年くらい前にフェンス工...
FRIEND

蕎麦の食い方を叩き込まれる

紅葉狩りのつづき今回はこうした笹原のコースがずっと続いていて明るくて気持ちがよろしいコースだった。そんなわけで、茶ノ木平までの上りに約2時間。その界隈の散策に1時間かけ、1,5時間かけて降りてきたら、午前10時半過ぎだった。まだ足を延ばす時...
TOWN

修験道の道はとっても静かな山旅になった

昨日よりつづく茶ノ木平まで読図通り約2時間弱。秋の日光だというのに、一人のハイカーとも会わなかった。でもそれなりに紅葉も楽しめる↑「日光の穴場教えます」シリーズのブログでも書こうか・・・・FACEBOOKのメンバーでもあるけど、まだまだ穴場...