LIFE 今季初焼き芋 朝の最低気温が氷点下になってきました。やはり終わらない夏はなく、冬が来ない年もありませんね。我が家の庭の雑木もほとんど葉を落としてますが・・・・まだ若干残っているので、二度手間を嫌い昨日の掃除はパス。しかし薪棚に行く動線上に、落ち葉はともか... 2023.12.04 LIFE
LIFE あと一か月だ、頑張ろう と 自分で言うのも何だけど・・・よく働きました。今日は月末の締め作業日。つまり請求書の製作日です。昨日頼りの事務員さんが休みだったので給与計算なども含め作業量が多かったのですが、今日も大変。昨日までの工事の請求書をまとめたり、来週の工事の注文書... 2023.12.01 LIFE
CHAOS 薪割している場合じゃなくなってきた。 建設の仕事を辞めたのに・・・・非常に仕事がタイトです。年末にかけて、何時ものこと、と言えばそうなんですが・・・。今週は3件のストーブ設置工事が予定していたんですが。昨日の記事にあるように、雨で作業が順延になってしまい。加えていろんな案件が一... 2023.11.30 CHAOSLIFE
TOWN チェンソーが 動かなくなって・・・・・アウト 本日日曜日。対外的な仕事は抑えておりまして・・・・自宅の伐採樹の処理をやろうかと。今年は会社の販売用の他に、自宅の雑木林も一部伐採したんですが・・・・ほとんど春のままに置いてあります。ただこちらも直径6-70cmクラスがありまして、人力では... 2023.11.26 TOWNLIFE
LIFE 外れ外れ外れ一位 昨日の日曜日朝は畑作業でしたが・・・その後はストーブ工事の現地調査の予定が・・順延になってしまった。そう妻に言うと、「私今日行きたかったイベントがある」ではお付き合いしましょうと車で出発する。ところが途中でスマホで調べたら、「それ来週じゃん... 2023.11.13 LIFE
LIFE 今朝は畑作業から 今朝の気温は6度で、日中も上がらず一桁で、今期最も寒い一日でした。冬の到来が遅いとはいえ、気温に追い立てられるように、やり残したことを片付けます。まず里芋の収穫。南方系のこの作物は、霜にあたると一発でダメになってしまいますので今日あたりが限... 2023.11.12 LIFE
TOWN 修験道の道はとっても静かな山旅になった 昨日よりつづく茶ノ木平まで読図通り約2時間弱。秋の日光だというのに、一人のハイカーとも会わなかった。でもそれなりに紅葉も楽しめる↑「日光の穴場教えます」シリーズのブログでも書こうか・・・・FACEBOOKのメンバーでもあるけど、まだまだ穴場... 2023.11.07 TOWNLIFE
TOWN 目的地は「茶ノ木平」 昨日よりつづく日光修験の痕跡は、栃木市あたりから鹿沼市、日光市と前日光山岳地帯に残っている。蕎麦で有名な栃木市の出流山 満願寺も勝道上人の開山と伝わる。想像だけど・・・・南日光山地で、修験の道場、というか聖地を開拓していった聖人たちは、どん... 2023.11.06 TOWNLIFE
TOWN 3連休に日光の山に行く 山歩きを趣味としていて・・・、特に秋の山が好きなのだが・・・何の因果かストーブ屋稼業を始めてしまい、この仕事は秋から初冬がハイシーズンのため、その秋山に行けなくなって久しい。今年は本業の建築工事を辞めたので、少しは休めるかと思っているのだ。... 2023.11.05 TOWNLIFE
TOWN 秋の恵み 62歳になって、主力事業を止める、という大ナタを振るった私は、目標とする70歳までこの仕事を続けて引退する、という目標達成が怪しい・・・・。自分と世の中の流れを信じるしかない。一方自分で設計して建てた家は、20年ローンの支払いが晴れてあと1... 2023.10.30 TOWNLIFE