TOWN バタ薪届く 多くの薪ストーブユーザーは常識的に知っている話だけど。一般に薪ストーブの燃料として針葉樹は、広葉樹に比べて格下の燃料となる。「絶対に使ってはいけない」という、これまた間違ったことが一部横行しているのも困ったことだけど。幾つかの配慮がいるのは... 2025.03.03 TOWNCHAOS
LIFE 倒木樹の玉切り 玉ねぎとインゲン類に油粕の液肥を追肥としてあげたら、倒れた庭木の山桜が目に入った。玉に切ろうと思って・・・・はや数か月。ペレット燃料がメインになったし、薪もまだまだ在庫があるので・・・・後回しに。でも庭木だし、最後まで面倒見てあげなきゃ成仏... 2025.03.02 LIFE
LIFE 玉ねぎに追肥 今日日曜日も相変わらず貧乏暇なし人生。やること山積だけど・・・。先週の剪定作業など将来のために外せない作業もある。で、今日は出社前に玉ねぎの追肥。今年は久しぶりに冬らしい寒さで、やっぱり1割位寒さに負けてしまったけど。想定内とも言える。薪棚... 2025.03.02 LIFE
LIFE 我が家のペレットストーブ経過報告 薪より安くって暖かい 昨年の11月23日に自宅にペレットストーブを設置して約100日が経過。その中間報告をしておこうと思う。常連さんならご存じなことだけど・・・。妻が退職して在宅でいるから冬場の暖房費=薪は相当な量になり(10立米以上!!)これは当店の店頭価格か... 2025.02.28 LIFE
CHAOS この就職希望者って ほんとうなの? 1年ほど前だったか、FAXで履歴書と手書きの手紙が送られてきた。ミャンマーの男性だったと思うけど、弊社に就職希望と書かれていた。え????新手のサギかなんか???と疑ってしまった。だって世の中求人難。趙売り手市場と言われているのだ。私の周り... 2025.02.27 CHAOS
LIFE ヨーグルトメーカーを買う 還暦すぎた夫婦二人暮らしにはあまり食にこだわりはない。娘や孫が来なければ、正月だって年越しそばと、雑煮だけあれば、それで済んでしまうのだ。とはいえ、健康維持がもっとも大切な年頃だから、食のバランスと言う物には私は気を使っている。生来私は苦手... 2025.02.26 LIFE
LIFE 仕事合間に剪定作業 ストーブ事業と、新規事業の立ち上げ準備のために、正月以降ほとんど休みなしです。この連休もフルに働いておりますが・・・・やっておかねばならないことも・・・・。ちょっと昼休みに自宅に戻ってスモモの剪定作業やりました。昨年は花が咲いた時に運悪くみ... 2025.02.24 LIFETOWN
TOWN 日経新聞の記事 2週間前の日本経済新聞日曜版の記事である。初面には、リゾートクラブでの薪グリルで調理している図と薪窯で焼いているパン屋さんの薪ストックの写真が掲載されていた。2面は、群馬県長野原で240ヘクタールもの山林を取得して、年間1500トンもの薪を... 2025.02.23 TOWN
CHAOS 気を揉む天気予報 薪ストーブ屋さんは、薪を扱っていないお店もあります。ペレットストーブ屋さんは、まだペレット燃料が一般に売られていないこともあって、燃料は在庫していることのほうが多いと思います。ただ寒冷地ではホームセンターなどに置いてあることが増えました。当... 2025.02.21 CHAOSTOWN
LIFE 日曜日は法事だった 記事が後手になりましたが、先週の日曜日は母の三回忌でした。存命中 展示機のペレットストーブを取り付けに行きました。何分築50年の古い家なので、最後は自宅で・・・と願っても寒さが大変じゃないかと心配しました。親父の方は親父で強力なエアコンを奢... 2025.02.20 LIFE