CHAOS

CHAOS

ペレットストーブ相談会を11月3.4日開催

急な告知になりますが、今週末「ペレットストーブ相談会」を開催します。「**体験会」など毎年のようにやっているのですが「ペレット」と限定して名打ったのは初めてです。これまでは薪ストーブも含めたイベントだったのですが・・・・。世の中 かつてオー...
WORKS

ストーブのトレンドは小型へ

薪ストーブも同じですが、ペレットストーブの選択が小型化してきております。それは新築家屋の断熱性が飛躍的に向上しているからです。勿論新築より既存住宅への後付けの方が多いので、まだ大型ストーブの需要はありますが・・・。新築では当然オーバースペッ...
CHAOS

注文から一年越しの設置になった

先週の土曜日ですが、午前中メンテナンスで午後から出かけてペレットストーブ一台設置してきました。今回の機種は山形県のメーカー山本製作所の「ほのか」です。特徴としては①DCモーター等の採用で非常に静かである②燃焼ポットが工夫されていて、掃除機が...
CHAOS

ペレットストーブ製造 概況

今年の年明け当初。実は販売できるペレットストーブのメーカー在庫が無くて・・・・・開店休業状態だったのだ。当社はショップ内に13台の展示デモ(燃焼可能)スペースがあるのだが、実にその内の半分6台が販売不可能状態になっていた。その原因は、半導体...
CHAOS

ペレットストーブ付きの中古住宅   って・・・どう思う

2年ほど前から、「中古住宅にペレットストーブを設置して販売したい」という不動産会社からの依頼が複数あって、それなりに見積もりを送ったりしていんだが、まだ実現したことはない。時代の向かうベクトルからして、不動産業界のそうした戦略は理解はできる...
CHAOS

ソープストーンの薪ストーブは慣らし焚きが必須

毎年この時期にアナウスしているけど、米国ハーツストーン社や蘭アルテック社など本体がソープストーンで出来ている薪ストーブは、まっさらの新品時とシーズンインのこの時季配慮が居る。鋳物より高温に強いと言われるソープストーンだけど、そこは自然石であ...
CHAOS

モンスターペレットストーブ設置工事の順延

我ながら「誇大広告????」というような表題付けちまった・・・ね。10月の始まりから、3日連続4台の設置工事が組まれていて、今日はその4台目で、これは私のキャリア中なおかつ当社史上もっとも「モンスター級」のペレットストーブの設置工事予定だっ...
CHAOS

山本製作所のペレットストーブは受注停止中

昨日書いたように、今日も一台那須町で取り付け工事でした。これが食い扶持ですから、文句も言わずせっせと頑張ります。が、これから頑張って工事に向かうという、ペレットストーブ屋の腰を折る事態が発生しております。山形にある山本製作所さんは、近年山形...
CHAOS

薪ストーブ付きの住宅って違法建築!?

ストーブ屋と名乗っているわけですが・・・・・。実は日本の建築基準法で、薪ストーブやペレットストーブって正式に位置づけられていない、って知ってました???。石油ストーブやボイラーって、その業界団体が認可した物だったら、そのまま家屋内に設置して...
CHAOS

現地調査って何しているの??

ペレットストーブ設置のため今日は現地調査に行ってきました。よくメールで、「〇〇社××ストーブの設置工事見積もりを送ってください」と言ってくる方が居ります。製品のみで使えるものではなく、その設置工事は、排気管部材の複数の組み合わせであり、つま...