WORKS これから増えるぞ30cmクラスの薪 またまた薪の話題を続けます。↑昨日写真で紹介した薪は、35cmクラスで2立米メッシュパレットで乾燥済みの薪です。こちらを注文してくださったのは、近所でサウナ付きの宿泊施設を運営する会社様でした。サウナストーブというものは、コンパクトな躯体の... 2024.03.16 WORKSCHAOS
WORKS 雪ン中で左官工事 実は今月63歳の誕生日を迎えたのですが。昨日の仕事は年齢的にちょっとハードワークでしたね。ジムに行っているとはいえ、やはり現場で一日作業をする労働量が違います。見方を変えれば、ジムワークしていたからこそ、これほどの疲労でで済んだ、ともいえる... 2024.02.23 WORKS
WORKS 連日の下請け工事 昨日に引き続いて今日も工事です。今日は元請けの会社は一緒ですが、オーダーを出した監督が違います。この建設会社地元では大きい方なんですが、社長自身とは話したことなくて、知り合いとは言えませんが、何故か監督さんたちに評価されておりまして。実際建... 2024.02.22 WORKS
WORKS 雨中決行土間コン打設! てアリ? 今日は朝一番で土間コン均しの予定。長年の付き合いの監督さんに頼まれてしぶしぶやっている下請け工事だ。しかし今週は天気が悪くて・・・・・・・。昨日も「雨の予報だけど・・・・・」と伺いを立てると「やります!」と決意を込めて言っていた。元請けの責... 2024.02.21 WORKSCHAOS
LIFE 塗床補修工事完了 すべて自腹工事なのだ 日光産のブランド米を「しゃりまんてん」というのですが。さらなる食味のアップのためでしょう。最新鋭の精米機を貯蔵倉庫に設置したのが、昨年夏でした。当社はその精米室の塗床担当でした。エポキシ樹脂製のその製品は、もう何十年も前からある「ご定番」商... 2024.02.14 LIFEWORKS
WORKS JA倉庫改修作業 昨日も大忙し。午前中修繕工事で、その足で燃料の配達、そして建材の引取り・・・・。修繕作業とは、昨年盛夏JAの米倉庫の内部の改修作業をやりました。既存の施設の一部の部屋を改装して新型の精米機を入れる工事だったようで。ウチのパートはその部屋の床... 2024.02.10 WORKSTOWN
WORKS タコ社長大忙し朝5時から仕事中 今年一番働いた日でした。まず朝5時出発で真岡市までペレット燃料の配達。開店時刻までに会社に戻り、今度は鹿沼市の知り合いの農家まで砕石を運んで、得意技「撒き均し技法」で敷砂利を行うの図↓。これをまず2往復戻って11時から日光駅前までペレット燃... 2024.02.05 WORKS
WORKS 縁を切れない建設工事 今日は2か所現地調査でお呼びがかかりました。長年下請け作業を頂いている会社です。「職人不足だからもう工事は出来ないよ」と打診はしてあるのです。でも監督たち長い付き合いで、そうそう断り切れません。行けば結構大変な案件。こうした大変と言うか、面... 2024.02.02 WORKSCHAOS
WORKS ペレット燃料 在庫大丈夫です 寒中 です。ペレット燃料を商っている会社としては、需要のピークなんですが・・・・・どうなんでしょうか?あんたが疑問符で良いのかよ、と言う感じですが・・・本当の処読めません。分かりません。というのも皆さん感じているように、暖冬傾向なのは間違い... 2024.02.01 WORKSCHAOS
WORKS 公共施設のストーブ入替工事が決定 今日も多忙です。昨年記事に書いた公共施設の薪ストーブをペレットストーブに入れ替える工事。落札企業が決まり、先週に設計事務所訪問し、初打合せ。そして今日、現場責任者と、現場で位置確認です。この後会社がまたストーブの配置図、寸法を入れて役所に伺... 2024.01.30 WORKSTOWN