FRIEND

FRIEND

老化と劣化

昨日に続き老化の話題です。昨年あたりから、ストーブ取り付け工事に、高校の同級生を駆り出すことが増えている。電動工具で壁に穴を開けたりする工事をしているので、ストーブ工事もすぐに慣れると思って・・・・。お互い60も過ぎると健康のことも話題にな...
TOWN

またも便利屋

↑アフター↓ビフォアです。道路のアスファルト補修ですね。ちょっと上の部分は数年前に直しました、二度目の補修です。こちらのお宅からはこれまでいろんな仕事を請け負ってきました。下水の浸透桝更新から桜の木の伐採、屋根の防水、カーポート設置・・・・...
TOWN

蕎麦の食い方を叩き込まれる

紅葉狩りのつづき今回はこうした笹原のコースがずっと続いていて明るくて気持ちがよろしいコースだった。そんなわけで、茶ノ木平までの上りに約2時間。その界隈の散策に1時間かけ、1,5時間かけて降りてきたら、午前10時半過ぎだった。まだ足を延ばす時...
FRIEND

タダより高いものはない  かも

先週顔見知りの御仁から電話で「薪ストーブ貰ったんだけど、そちらでは据え付け工事だけ請け負ってくれるの?」と言ってきた。勿論工事だけでも請け負うんだが・・・・・気になるのは「タダの薪ストーブ」!だ。「ホームセンターで売っている39800円など...
FRIEND

ペレット燃料フレコン袋販売中

当社では全国的に見ても、非常に珍しい「ペレット燃料のフレコン販売」を行っています。建設業界や畜産などで使われる「トン袋」に詰められて生産工場から入荷するペレット燃料を「そのまんま」買っていただこうという売り方です。農業や建設業関連で、軽トラ...
FRIEND

ペレットストーブ業界

先週山形県小国町へ行った時のよもやま話です。そんなわけで「ペレットマン」社は、右肩上がりで益々ご発展の様子なのです。2年前まで事務所近くの「おそらく牛舎?」を改装した燃料倉庫で袋詰め作業などしていたのですが・・・・。今回訪問すると、国道沿い...
FRIEND

山形県小国でストーブイベント参加

前に書きましたが、山形県と栃木県では、木質ストーブに関する認知度というか普及率が断然違います。年間の設置台数でいえば、おそらく10倍位の差があります。彼の地と当地との違いは如何にあるのか??。なるべく足を運んで、追いつくにはどうしたらよいか...
FRIEND

山形に居ります

昨日、今日の投稿は「予約投稿」という、事前の記述でして、実はこの週末は山形におります。ストーブ屋として繁忙期、日曜日もないのが普通なのですが、今年は思ったほど来訪、見学予約が少なく思い切って出張することにしました。山形県は、おそらく日本一ペ...
FRIEND

恒例の稲刈り作業

急に秋めいてきました。もうお彼岸ですから当たり前といえば当たり前です。秋らしく恒例の稲刈り手伝いに行ってきました。現業労働が減って鈍りはじめた身体には少々堪えましたが、何時のように気持ちの良い汗がかけました。
FRIEND

駆け込み需要で・・・・・大変な状況に

当社専属ペレット燃料工場の製造キャパがあまり無いもので・・・・。急に寒くなる10月下旬にわっと注文が来て在庫が無くなったり、ちょっとした製造機械の不調で、需給がひっ迫したものですから。今年は無い知恵を働かせて、需要の波を小さくしようと、ユー...