LIFE プチ研修旅行2 富岡製糸工場と戦艦大和 そんなわけで初日午前中は、世界遺産 富岡製糸工場を見学した。世界遺産と括ってしまえば簡単だけど・・・・。約百年間 多くの人たちが関わりより良いものをより多く作るために総力を集めてきた、ということがよくわかった。急に以前訪問した広島県呉市の「... 2025.07.23 LIFEFRIEND
LIFE プチ研修旅行 1 シルクロード この3連休の後半。ちょっと長野まで妻を連れ立って小旅行に出かけた。私的には「研修」なのだけど・・・前に書いているように、妻にもしばらく散歩にも付き合っていないので・・・・・・・妻孝行も兼ねている。何時もながらのお得意の一石二鳥路線ともいえる... 2025.07.22 LIFETOWN
WORKS ペレットストーブの屋根抜き排気管施工 薪ストーブは煙突のドラフト力で燃えるので長い直行煙突が必須です。ペレットは電動ファンを内蔵しているので長すぎると弊害が増えるので壁抜きが普通です。今回自宅設計が完成した後の、ストーブ依頼で・・・ストーブの置き場所がもうすでに家の中央に決めら... 2025.07.22 WORKS
WORKS キャンプ用薪自販機 稼働中 土曜日そろそろ終業時刻とおもって外を見ると当社の薪の無人販売機 10個のうち4個が空になっていた。イカンイカン この週末は夏休み初っ端の3連休ではないか。慌てて補充する。ホームセンター品に比べて太いように見えますが、2年乾燥品で火の回りは早... 2025.07.19 WORKSFRIEND
TOWN 吸血ヒルの襲撃 ブログではまだ書いていないけど今年一番大きな工事が現在進行中である。今回の施主様は、ガレージ工事、物置工事に続いて3回目で、今回も過去の実績を評価されての依頼と言ってくれた。しかしこの現場、最大の問題はヒルの存在である。前回は忘れもしない東... 2025.07.19 TOWN
WORKS ストーブ取り換え工事 ペレットストーブ屋を11年やってきて初めてのことなのですが・・。今週この冬に設置したストーブを一台取り換えに行ってきました。簡単に言うと返品交換です。ペレットストーブは電動品がほとんどですが、構成自体はシンプルで極端に言えばモーター2-3個... 2025.07.18 WORKS
TOWN 庭のヤマユリが開花 6月から猛暑と書いておりますが。ここ一週間は雲が多くまた夕立も多いことで、気温自体は30度以下で助かります。が湿度はものすごく、蒸し暑いです。こうした陽気のお陰で庭のスモモは過熟したりしてあっという間に終わってしまいました。代りにヤマユリが... 2025.07.16 TOWN
LIFE 胃腸の老化を初めて感じる 自分で仕事を増やしてしまっていたり自治会の役員になったりで、この5か月の間、妻と旅行どころか、ランチすら一緒にしていないので・・・・ちょっと申し訳ないなあ・・・と思っていたのだけど。日曜日は朝から草刈りをして、畑の草をむしり・・・・ジャガイ... 2025.07.15 LIFE
LIFE ジャガイモを掘ったぞ 日曜日はまずは草刈り そして畑仕事です。昨日は実家のそして先週の日曜日は地域と公民館の草刈り話題でした。私は一生のうち、どれだけの時間を草刈りに費やすのでしょうか?まともに考えると馬鹿らしくなりますので、ここで止めておきます。畑の方は雑草に... 2025.07.13 LIFE
TOWN 今日は実家の草刈り 当地の梅雨明けは正式にはまだだと思うけど、実際6月末から30度超えの日々が続いており職場も自宅もエアコンの無い生活の私には、早くも夏バテ気味である。それでもここ二日猛暑もひと段落で、今朝ほどは毛布を一枚被りなおすほどだった。温度計では20度... 2025.07.12 TOWN