WORKS ストーブ見学者が2組やってきた土曜日 当社は展示場に13台のペレットストーブが常時点火可能状態で展示してあるという日本有数の規模を誇っている。ひょっとしたら日本一かもしれない。と誇った所で、業界的にあまり芳しくはない状況が続いている。4-5年前からの・資材高騰によるストーブ本体... 2025.06.07 WORKS
WORKS ストーブメンテナンス期間です 当社ではストーブ繁忙期を少人数の社員で乗り切るために、ペレット燃料とメンテンナンス作業の早期割引制度を設けています。ペレット燃料はまだ来シーズンの分は入荷しておりません。売り出しは8月下旬から9月一杯までです。10月からは店売り、配達とも ... 2025.06.02 WORKS
WORKS 日本ウッドエネルギーサミット 上記のようなイベントが今回で第3回目の開催であるけど。遠かったり当方が仕事上抜けられなかったりで、参加したのは初めてのことだ。京都市京北の会場にレンタカーで着いたのはちょうど正午だったけど、小雨が降って来てしまった。会合は午後1時半からで、... 2025.05.26 WORKS
WORKS 今度は京都へ出張 先週の初めは東京で、日本ペレットストーブ工業会の総会出席で出張していたのだけど。週末は「日本ウッドエネルギーサミット」出席のために京都へ出張。ビジネスマンでもないのに、一週間に2度も新幹線使って出張とは・・・・零細商店には出張経費も馬鹿にな... 2025.05.25 WORKS
WORKS まだまだ続く便利屋稼業 今日は便利屋の話題です。4年くらい前に施工した、とある工場の増設工事。最後に周りにメッシュフェンスを作ったのですが、それが痛んだので更新してくれ、という依頼。新規の外構工事は基本お断りしているんですが、メンテンナンスや修理は出来る限り対応し... 2025.05.23 WORKSTOWN
WORKS ペレットストーブ工業会 総会 19日の月曜日は東京へ出張でした。当社も会員になっている「日本ペレットストーブ工業会」の総会で新木場まで行ってきました。世界的な素材・原料の高騰、半導体不足、そしてコロナ禍、円安、物価高・・・・地方の零細企業の経営環境は厳しさを増すばかりで... 2025.05.20 WORKSFRIEND
WORKS ペレットストーブの弱点 昨日書いたように、ペレットストーブに薪ストーブからスイッチして①燃料費は安くなるわ②夜、早朝も含めて寒い時間帯が皆無③灰の掃除や燃料の投入など手間が半減以下に・・・という具合で、概ね予想通りの結果となりまして、私が何時自家用の薪を作れなくな... 2025.04.29 WORKSCHAOS
WORKS 薪ストーブをペレットストーブに替えた自宅暖房の総括 多く方にとって「薪ストーブよりペレットストーブの方が便が良いですよ」、といって販売している当店ですから、店主からしてモニターしなければ、とこの冬は、自宅にペレットストーブを導入しました。自宅は築20年。ハーフビルドの家なので今日の高気密住宅... 2025.04.28 WORKS
WORKS ヨツール・ペレットストーブ研修 ② 今回販売されるヨツール・ペレットストーブは3機種だ。出力順に5.7kw PF5017.3kw PF73410.3kw PF1034このうち501だけが、温風が出ない所謂「輻射型」と呼ばれるもので薪ストーブと近い形でほぼ無音で燃える。他の機種... 2025.04.26 WORKS
WORKS ヨツール・ペレットストーブ研修へ ① 24日はお隣茨城県まで出張してました。行きは下道を宇都宮まで走り、北関東道から常磐道を経由して予定通り2時間でした。が帰りはなぜか 常磐道を南下して圏央道をナビが指示してます。ゲートを入ってから右だと思っていたら左と言われたので、詳しく検討... 2025.04.25 WORKS