WORKS 最大の問題は4mの横引きではなくて 大屋根 そんなわけで、賢明な薪ストーブ屋は体よく断るストーブ工事の見積もりを作ることになった。仕事が来るかどうかは、その先の話なので今日現在どうなるかわからないけど・・・。見積もりを書く=プランニングをするということ、を決断したのは2つの理由に拠る... 2023.12.09 WORKSCHAOS
WORKS 他の薪ストーブ屋が断った案件がやってきた 全く付き合いは無いのだが。問屋の営業君を通して「薪ストーブ設置の案件の相談に乗ってくれ」という依頼が来た。電話で概要を聞くと・・・・・有名な薪ストーブ屋に依頼したところ、4-5が月先と言われた、という。国内で流通している薪ストーブはほとんど... 2023.12.08 WORKSCHAOS
WORKS ペレットストーブも排気処理が最重要 薪ストーブにおいて、もっとも重要なのは本体よりも煙突設計である、ということは皆さんなら「耳タコ」状態だろう。それはペレットストーブにおいても同じで、最重要なのは排気の処理なのだ。薪ストーブにおいては、煙突設計が真ともでないと、燃えてくれない... 2023.12.05 WORKS
WORKS エコティーPS302設置完了 薪ストーブが要らなくなる高機能 本日今週3台目のストーブ工事です。機種は西村精工製のエコティーPS302です。このストーブの最大の特徴は、温風式としても、輻射式としても使えることです。温風式とは、火室から熱を奪って温風として部屋内に送風します。その送風強度も私が知るストー... 2023.12.02 WORKS
WORKS 雨のち晴れ で何とか納まった薪ストーブ アスファルトに水たまりができるほどの突然の雨で、中断するしかなかった昨日の薪ストーブ工事。臨時アルバイトも昨日までの約束で、今日は一人での作業でしたが、早起きして現場入りして、何とか10時半には火入れができました。前の事務所で使っていたヨツ... 2023.11.29 WORKS
WORKS 薪ストーブ煙突工事なのに、雨に打たれた・・・。 昨日に引き続き本日もストーブ設置工事だったんですが・・・・・。それもペレットストーブでなく薪ストーブ工事でした。基本壁抜きが主流のペレットストーブですが。逆に薪ストーブは直交屋根抜きが基本です。20年近くやってきてますが、当然天気予報が前提... 2023.11.28 WORKSCHAOS
WORKS もっともリーズナブルなペレットストーブ設置 今日はストーブ取り付け工事です。当社栃木県内全般を商圏と言いますか、活動エリアにしております。が、栃木県内も広うございまして県南と最北の那須町では相当気温差があります。県北には多くの顧客がおりますが、南部はそのせいか少ない事情があります。今... 2023.11.27 WORKS
WORKS この仕事断ろうか?どうしようか? 何度も書いてますが、建設の仕事は引退しまして、ホームページもそうしたページは抹消してしまったんです。が、色々と仕事をさせていただいたご近所からの小規模工事は断れませんので、暇をつくってやっております。もうひとつ断り切れないのが、これまでいろ... 2023.11.25 WORKSCHAOS
WORKS 設置工事の最長不倒記録かも・・・ 昨日はペレットストーブ設置工事で、残業になってしまいブログはお休みしました。疲れました・・・・・(;^_^A。通常は半日で設置可能とアナウスしているペレットストーブですが、たまにはこんなこともあります。通常設置工事は、新築工事と後付け工事の... 2023.11.23 WORKSCHAOS
WORKS ハチャメチャな一日 本日便利屋稼業+薪割+野暮用多数・・・・・加えてアルバイト風邪でダウン・・・・滅茶苦茶多忙な一日でした。便利屋は、ちょっと前に書いた障碍者宅のカーポート土間コン作業。相手が相手だけに、もう外構工事はしませんとは言い辛くて・・・・・・明日はス... 2023.11.21 WORKSTOWN