CHAOS

LIFE

修験道総本山のご本尊開帳

そんなわけで、昨日の出発地 吉野の金峯山寺に戻ったのは。4日の午後3時過ぎだった。何とか詣でることが出来そうだ。私はもの心ついた時から、宗教ってなんだろう、仏教ってなんだろう、お坊さんが読む御経ってどんな意味があるんだろう、????と何十年...
WORKS

ペレットストーブの弱点

昨日書いたように、ペレットストーブに薪ストーブからスイッチして①燃料費は安くなるわ②夜、早朝も含めて寒い時間帯が皆無③灰の掃除や燃料の投入など手間が半減以下に・・・という具合で、概ね予想通りの結果となりまして、私が何時自家用の薪を作れなくな...
TOWN

千円のかべ突破か もり蕎麦

先日ストーブ工事の進捗具合と、採寸に隣町の鹿沼まで行ってきた。距離にすれば20km位だけど、実距離以上に季節感というか気候の違いがある。この時季の桜の開花でいえば、4-5日位違う。近年の夏場の異常高温でも、鹿沼で36度で死にそう・・・と思っ...
WORKS

補修部品は一般に高い

以前に当社で工事をした工場の大型門扉の車輪がへたってきたので交換を・・・というオーダーを受けた。データを見返すと11年前に行った工事だった。職人不足により新規の工事受注を終了して2年位経つけど、同じ場所で看板掲げたまま会社として「存在してい...
CHAOS

これって・・・備蓄米!?

こんな米騒動になるとは思っても居なかったので、お弁当屋さんを始めてしまった身上としては結構大変な思いをしている。今市扇状地は、その地形通り緩やかな勾配の平地と豊富な水資源があることで、稲作が農業の根幹である土地だ。だから昨年秋口に店頭からコ...
TOWN

我が家の山桜も咲いてきた DNAを感じる春

今日は日光山麓今市扇状地では、いろんな桜が咲き誇っています。我が家の屋敷森の山桜も咲いてきました。私のブログ長い付き合いの方はもう耳タコの歳時記話題です。今日改めて数えてみたら30本位あるんですね桜の木が。私の住む集落は、戦後入植者が開拓し...
CHAOS

目標達成はまだまだ遠い

今週2週間ぶり位に、腱板断裂のリハビリで通院した。1月のリハビリ通告以来7回目くらいだろうか。と書くとあまり熱心な患者とは思われないかもしれないが、療法士の作業を、自宅でもなぞってやっているから、行くたびに改善してますね、と一応褒められる。...
CHAOS

LINEビジネスアカウントに再申請

昭和36年生まれである。仕事でもう35年位PCは使っている、ネットもこうしたブログを書き続けていることも含め、最低限の利用と知識はあるが・・・・・。現代のインターネットの進化には付いていっていない、のは正直認めるところだ。LINE というの...
LIFE

リハビリ

3連チャンで己の身体ネタで恐縮です。今日は3週間ぶり位にリハビリに行ってきました。1月以来3回医師の診断は受けてますが・・・・何とも説明が足らない人でして・・・・(;^_^A。何処が欠損していて、どういうリハビリが必要で、何処まで回復する可...
CHAOS

建材屋はいよいよ廃業

当社が現在の社屋で建材卸業を始めて49年になるけど、職人さん壊滅状態顧客激減で廃業します、ということは以前書いたと思う。その期限がとうとう今月になってしまった。私も含め、まだスタッフ元気だし、収入も必要だし・・・・といってストーブ事業だけで...