LIFE 得意技 一石参鳥の日曜日 常連さんならご存じ。仕事においては合理性追求の一石参鳥が大好きなコウダです。でもオフにおいてはそうでもなく真逆でして。離島や熊野古道をゆったり歩いたりする旅が好きです。今季初めての強い冬型で、日本海側は大雪とか?。そこで生活する人には迷惑な... 2023.12.24 LIFETOWN
WORKS 社長一人でストーブ設置工事 肝は搬入動線 今季二度目ですが、社長一人でのペレットストーブ設置工事です。何度も書いてますが、ストーブ工事の見積もりは、現場調査をして、一番ネガ少なく、最大の効果を得られる置き場所と配管設計をしてからの提案となります。時々メールで〇〇の機種で見積もりだせ... 2023.12.23 WORKS
LIFE 何時になく早く完成 師走ですから、仕事も忙しいが、その他の業務も大変忙しい。通年だと何時も27日位になっている年賀状の作成が終わりさっき投函してきた。これは何時もより成績が良い。というか喪中なので、個人用は作らなかったこともあるけどね。 2023.12.22 LIFE
WORKS ストーブ工事の合間に便利屋稼業 何度も書いてますが、外構やリフォーム工事の新規受付をお断りしております。が、過去に行った工事のメンテナンスや、ご近所の便利屋的仕事は可能な限り行っております。過去お庭つくりや露天風呂的な造作など何度かご用命をいただいたお得意様から。ブロック... 2023.12.21 WORKS
TOWN 香車駒の意味 ちょっと前に、孫が誕生した話題を書きました。もう3か月目に入りました。妻は女親である特権といいますか、「手伝いに来て」と言われてもう3回も会いに行っております・・・が。私は未だ孫の顔を見ていません。でもこのお正月に家族で帰省してくるので、大... 2023.12.20 TOWNLIFE
WORKS リフォーム案件でも、事前打ち合わせは必須 設置工事のラッシュです。昨日は小山市のリフォーム途中のお宅にペレスターHPS200S型設置です。リフォーム作業の前半に、現地調査で伺い、置き場所そして排気管の抜き位置を決めて、大工さんにお願いしてきました。行けば、置き位置には床タイルが貼ら... 2023.12.19 WORKS
WORKS 今日は大失敗の後始末 日頃偉そうなことを書いているコウダも、人の子だからそれなりに失敗もある。今日はその失敗談の後始末工事です。以前薪ストーブからペレットストーブに入替の案件で、既存薪ストーブ煙突をそのまま使いペレットストーブを接続するアダプターをあつらえた工事... 2023.12.17 WORKS
TOWN 薪ストーブ屋の未来 日本は皆が知っているように国土の多くが森林で覆われている。しかしすべてが利用できるわけではない。急峻な地形がほとんどなので、災害防止のための保安林や、環境保護のための国立公園法などで手を付けてはいけない森もある。人間が利用している森といえば... 2023.12.16 TOWNCHAOS
WORKS 一度は断った薪ストーブ設置 電動ファン採用で決行した 今年末の営業日まであと2週間ほどですが。まだ施工日が決まっていないストーブ工事が2件ありまして・・・焦る日々です。昨日は薪ストーブ、今日はペレットストーブ工事でした。薪ストーブは実は昨年に依頼を受けていました。しかし皆さんご存じのように、ス... 2023.12.14 WORKSCHAOS
LIFE 生アカマツだけで焚いてきた薪ストーブの具合は?? 今年は、自分ちと私の実家共に、雑木林を伐採したのです。その処理が10か月もかかって大体になってきました。実家には、直径60cmオーバーのアカマツが3-4本あって、ボリューム的には4立米位の薪になりました。がストーブ屋として商品の薪として売る... 2023.12.12 LIFECHAOS