kouda

FRIEND

姪の結婚式に参加

昨日の日曜日は、姪っ子の結婚式でした。昔からこのイベントがどうも好きではなく、自分自身も結婚式はあげていないのです。流石に2年前の1月自分の長女が「コロナで式は挙げないが、お互いの家族だけで食事会をしたい」というお誘い、というか提案に反対す...
LIFE

絵馬奉納

早朝ジム通いも5か月目に入りまして、日課となっております。理想は1,5時間のトレーニングなんですが、朝出かけの薪ストーブ着火に手間取ったり、寝坊したりと短縮になることもあります。まだ日の出は7時近いので、真っ暗の夜中に出て行って夜明け前に戻...
TOWN

逆向きに走るSLが見たかった

数年前に、東武鉄道が鬼怒川線にSLを走らせる、ということになり、付帯工事の下請けに始発駅の下今市駅、そして終点の鬼怒川温泉駅の工事に参加した。鬼怒川温泉駅は、SLの転車所新設に伴う、シンボル像の移動改修部分の左官工事だった。一方下今市駅の方...
WORKS

2年乾燥極上薪を緊急放出します

当社ストーブ部門焔のHPにも明記してあるのだけれど、燃料の薪の販売は、当社のストーブユーザー優先で、自由販売はしていないのだ。生産量もその年によって大分差があるので、多めに在庫している年は、余りそうな分を販売したら、もうそこで打ち切り、あと...
CHAOS

未だ使えず 新品ヘルメット

若いころは、オートバイで日本中を放浪していて・・・・1100ccの大型バイクも所有していたのだけど・・・30歳前あたりから仕事の方が面白くなり、またたまの休みも、エンジン付きで動くよりも、自分の足を使う方が楽しく思い始めたのだ。だからバイク...
LIFE

蝋梅の思い出

仕事の合間に、実家など寄っておりまして・・・公私混同とも言えますが。日曜日もないタコ社長生活ですから、これはこれで「良し」なのです。気が付けば実家の庭には蝋梅が咲き始めていました。そう去年も咲いておりました。一昨年の12月から週末の土曜日。...
LIFE

雪中ドライブマニア

今日は冬型が強まり、山沿いの当地では少し雪がチラつきました。本格的に降る雪ではなく、山の方から時折強い風に乗って吹き付ける雪を当地では「ふっかけ」と呼びます。夜中にふっかけたらしく家の周りは薄っすら白くなっておりました。古くからの付き合いの...
WORKS

プレハブ物置 寒冷地はブロック基礎はご法度

正月休みボケのまま、また連休ですが。貧乏会社のタコ社長は、今日も仕事です。今日はストーブではなく、まだ切り切れぬ外構工事屋というか便利屋稼業。3年くらい前にスチールのガレージを作った別荘宅で、昨年草刈り機などを入れる物置を頼まれていた。来春...
CHAOS

バイオマス発電の弊害

ちょっと前の日本経済新聞の記事。要約すると。現代のキノコ栽培は、その多くが「菌床」という広葉樹のおが粉入れたポットに、キノコの菌を植え付けたもので栽培されている。しかしバイオマス発電所の燃料にそのおが粉が奪われてしまい、キノコ栽培農家が存続...
CHAOS

薪ストーブが災害に強い って信じてはいけない

皆さんご存じのように、日本列島は近年4-5年に一回の割合で、大規模地震に見舞われている。2011年の東日本大震災の後。薪ストーブが災害時に有効だ、と思って検討のために来店してくる客が多かった。そのため。ペレットストーブを勧めると「電気を使う...