常連さんならご存じ「歳時記」的話題ですが、真冬の恒例作業。林道の補修のために、砕石を運びます。
市の林務に関する補助事業でして、「砂利は支給してあげるから自分たちで林道を直しなさい」ということです。
買い上げてくれた砕石を当社が林道に運び、私が走りながら撒き均して、山持ちの方々と補修作業をおこないます。
何時もこの時季になってしまうのは、梅雨末期の大雨や台風とかの風水害が予想される時期には予算を執行したくない。
そうした災害が出切った冬にやる、というのが主な理由なんですが・・・・困るのが降雪。
滅多降らないんですが、全く降らないわけじゃない表日光地域。過去に何度か大雪で延期になり・・・新年度も始まっている4月にやったこもあります。
昨日積もるくらい降りまして・・・・今年も越年度かも・・・と思っていましたが、最小限の積雪で済、今日作業を決行です。
荷を積んでいれば怖くないですが、下りの空荷の方が怖いです。
勝手知ったる自分ちの裏山。結構盛大に焚火をして暖をとります。
こんなことで山火事を出す間抜けは居りません。

ランキングポイントアップのため記事が参考になったなら、テラ銭代わりに下のバナーをクリックしてくださいませ。毎度のご協力お願いします。

焔(HOMRA) – Pellet & Wood Stove Shop – 栃木県日光市のペレット・薪ストーブ専門店
Pellet&WoodStoveShop焔(HOMRA)のオフィシャルサイト。ペレットストーブと薪ストーブの販売・ストーブ設置・施工・メンテナンスのプロショップ。“炎”のある心地よい暖かさと、心が豊かになる暮らしを提案します。
ランキングポイントアップのため記事が参考になったなら、テラ銭代わりに下のバナーをクリックしてくださいませ。毎度のご協力お願いします。



コメント