先週の工事を一件紹介しておきます。
このペレットストーブは山形県山本製作所の「ほのか」といいます。
このストーブ静かで、炎が綺麗に見えるように工夫されており、ストーブ屋店主としては評価が高いのですが・・・・。
メーカーの姿勢に少々問題がありました。
つまり毎年この時季、このストーブ繁忙期なのに在庫がない!。
ペレットストーブはまだまだ販売量が多くないので、月に100台とかしか作らない(作れない)生産ラインがほとんどだと思います。
ただそれでも、秋以外のシーズンに作りだめをするとか、各社工夫していると思うのです。
こうした対応が遅れていました。本業が農業機械ということもあるのでしょう。ペレットストーブ事業は2の次だったんですね。
だから私は、メーカーの人に会う度に、叱り飛ばしておりました。
自分の都合だけで働てんじゃねえぞ!!。
今年あたりからようやく、生産計画と販売がリンクしてくるようになりまして、今の処、在庫切れなく即納体制になっています。
そうそう「ほのか」の特徴の一つが、外装の色が7色から選べることです。
墨 (黒色)
朱 (赤色)
きなり (白色)
うぐいす (薄緑色)
灰青 (水色)
くるみ (ライトグレー)
そして今回採用の どんぐり色 (こげ茶)
当店の人気の色は、クルミかどんぐり ですね。

ランキングポイントアップのため記事が参考になったなら、テラ銭代わりに下のバナーをクリックしてくださいませ。毎度のご協力お願いします。

焔(HOMRA) – Pellet & Wood Stove Shop – 栃木県日光市のペレット・薪ストーブ専門店
Pellet&WoodStoveShop焔(HOMRA)のオフィシャルサイト。ペレットストーブと薪ストーブの販売・ストーブ設置・施工・メンテナンスのプロショップ。“炎”のある心地よい暖かさと、心が豊かになる暮らしを提案します。
ランキングポイントアップのため記事が参考になったなら、テラ銭代わりに下のバナーをクリックしてくださいませ。毎度のご協力お願いします。



コメント