今日も前回の休日20日と同様、家の周り野暮用デイです。
前回はゴミ燃やしと、薪棚収容作業がメインでした。今回は明け方に雨が降り色んなものが湿っているので、もう一つの野暮用畑の準備作業です。
とその前に、妻の車のタイヤ交換。何時ものように会社のフォークリフトで楽々です。
この車もう6年乗ってますが、まだ33000キロ。冬用も夏用もまだ8分山です。
年二度タイヤ交換するのもあほらしく思えてくる。
さて畑
20日も古いマルチを撤去したり、苦土石灰を撒いたり、と作業はやってますが。
今日は施肥したり・・・種芋や肥料を買ったり・・・ネギ用の穴を掘ったり です。
来週末は、イベント手伝いで出張なので、今日やらねば後がない、という切羽詰まっております。
生ごみ処理機を漁りまして肥料の元をゲットします。バケツに2杯取れました。代わりにペレット燃料袋詰めの際に出てくるペレット屑を処理機の中に伏せます。本来はおが粉ですが、無いのでこれで何時も代用してます。
生ごみ処理機といっても、生ごみだけではダメです。


ランキングポイントアップのため記事が参考になったなら、テラ銭代わりに下のバナーをクリックしてくださいませ。毎度のご協力お願いします。
ランキングポイントアップのため記事が参考になったなら、テラ銭代わりに下のバナーをクリックしてくださいませ。毎度のご協力お願いします。

焔(HOMRA) – Pellet & Wood Stove Shop – 栃木県日光市のペレット・薪ストーブ専門店
Pellet&WoodStoveShop焔(HOMRA)のオフィシャルサイト。ペレットストーブと薪ストーブの販売・ストーブ設置・施工・メンテナンスのプロショップ。“炎”のある心地よい暖かさと、心が豊かになる暮らしを提案します。



コメント