四国山行 アラカルト

LIFE

昨日までの記事にならなかった写真のリサイクルです。

 

出発前地元のコンビニで買った行動食。水を使わない、ということが目に留まって購入

三嶺山頂で食べてみたら

「これまんま ベビースターラーメンじゃん」

美味しいかどうかは置いといて・・・・山中行動食として使えるかどうか?も微妙。

↓用意していた行動食 「ビスコ」「キットカット」「オールレーズン」

 

これで食いつなぐのは・・・・・まあ2食が限界 もう一食分伸ばせるけどね。気持ちが・・・本当に窮地になればこの3袋で4食分は食いつなぐけど・・・・・。

 

 

 

なぜか「徳島ラーメン」の看板に釣られて

豚骨醤油スープでした

やはり讃岐うどんも食っておかねば後悔する 、と

ザルうどんを空港で食す。

折角山歩きに、食料難で痩せ気味だったのが、前夜のカツオ三昧と飲酒で来る前より太った気がした。

(^^ゞ

はりまや橋というのは、もう完全に水生公園化されていて自然の流れはなかった。でも

汚れも最小、水の溢れもなく、浄化装置付きの水流で、周りは全て自然石貼りで・・・・・小綺麗で、観光資源としてこれはこれであり、と思った。

 

ひろめ横丁への出店は、飲食店自立への登竜門の意味合いがあるらしい。

今度高知に行った時は、是非とも寄りたいもんだ。

祖谷のかずら橋。こちらは上流の方。

山ぶどうの蔓などで編まれているのが本来の形だけど・・・・・・芯には普通のワイヤーケーブルが使われていた。下流の本家もそうなのかな???

観光客の安全性を考えたならいたしかたないことである。

高知城天守の窓

土佐漆喰で分厚く塗り固められている。来週には台風が上陸しそうだけどきっとこの窓の扉は閉められるに違いない。土佐の漆喰は一般的な漆喰と製法が違って、塩が入り一層雨に強い組成になっている。一般住宅でも二階の腰壁などに「返し」の屋根瓦が挟み込まれている。台風で壁に打ち付ける雨、というか塩雨風を土佐漆喰と共に家を守る工夫である。

天守だけでなくここにも居られましたシャチホコ。でも過去には台風で2度落ちたとか・・・・

面白かったね四国旅。初日の失敗も取り返して満足で帰宅するのでした。

四国旅紀行文 お終い

ランキングポイントアップのため記事が参考になったなら、テラ銭代わりに下のバナーをクリックしてくださいませ。毎度のご協力お願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ
にほんブログ村

 

 

コメント

  1. うじ より:

    おつかれさまでした。
    かずら橋はどちらも芯はワイヤーですね、かずらで万が一切れたら大変ですから・・・。
    カツオの新子と明神丸のカツオの組み合わせはもう最強でしょう、特に新子は時期と天候次第の超限定ですので食べれたのはホントラッキーだと思います、さすがはもってますね!
    これで四国はほぼ見尽くしたでしょうか。
    あとは隠居後に88か所歩いて回ってください(笑)

    • kouda より:

      何時もの一石3鳥。転んでもただでは起きない 真骨頂 らしい旅になりました。何時も調べ過ぎない、日程を緻密過ぎないことを意識してます、それで初日失敗でしたが、勘が良い方に働いて美味しいもの沢山食べられました。
      なかなか四国も素晴らしいところ多いです。まだまだ見どころ沢山あると思います。
      お遍路さんですか・・・・・自転車でも3週間はかかるな。本当引退後だわな(;^_^A。

タイトルとURLをコピーしました