国宝の茶室見学

LIFE

犬山城を出るとその界隈はGWらしい凄い人出だった。

ここに来て初めて知ったのだけど、近所に国宝の茶室があるという。国宝が並んで2つある、というのも珍しいではないか?。

滅多に来れない土地だから、こちらも見ておこうと向かう。

 

なにやら超高級ホテルに隣接している日本庭園の中にあり、茶室(国宝でない)で抹茶を頂くと入場料と合わせて1800円らしい。GW中だというのに、庭の手入れの方が複数作業中であった。

もう外構工事屋は廃業なのだけど・・・・どうしても庭はじっくり見てしまう。

出来すぎと思う程 完璧すぎる日本庭園だけど・・・・織田信長の実弟で織田有楽斎が京都につくった茶室を移築し、当時の庭園を再現しているらしい。

 

菓子と抹茶をいただく。

国宝茶室の移築にせよ、作庭の懸け具合だったり、隣接する巨大なホテルなど、巨大な資本が入っているな、とおもってパンフレットを見直せば、親方「名鉄」だった。

なるほど・・・と変に納得した。

茶室も勉強にはなったけど・・・・・惜しむらくは、中に入れないのは仕方ないとして、一か所しか見るポイントが無くて・・・・こっちの生垣ちょっと切っていただいて、あっち方向からも見たかったなあ。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ランキングポイントアップのため記事が参考になったなら、テラ銭代わりに下のバナーをクリックしてくださいませ。毎度のご協力お願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました