LIFE 草刈りシーズン開幕 2年前まで「草食戦隊 ヤギレンジャー」隊員2頭居たので、13年もの間、隊員に除草は任せて置けて、大体年3回位補助的に草刈り機を振るえば済んでいた。しかし昨年 隊員が居ない大変さを改めて思い知ったのだ。雑木林その他があって、いたずらに広い宅地... 2024.05.20 LIFE
WORKS 捨てる薪 拾う薪 前述しましたが、木曜日左官作業中に、熱が酷くなり終了を待たずに、早退して寝ておりました。金曜日も早退。土曜日は午後4時まで仕事完遂しましたが・・・・熱はないものの、水っぱなが出て、それは今日も止まってませんが、寝ているほどでは無い。というか... 2024.05.19 WORKS
LIFE 高熱でダウン ブログ休みましたのは、木曜日昼の作業中に高熱が出て早退して寝ていました。38.6度というのは、アラ還には結構堪えました。なぜ急に・・・わかりませんが。13年間位風邪らしい風邪もひかず、仕事してきましたが、この1,2年で急に弱くなりましたね。... 2024.05.18 LIFE
CHAOS 伐採を頼まれた 知人のそのまた知人に捜して・・・といわれて私の処へ来たわけです。便利屋稼業長いですからね。一言伐採と知いっても、その木の素性とやり方で、全然コストが違ってきます。まずは現場を見ないと・・・と出かけていきます。見れば、桜と松の木、共に枯れてお... 2024.05.15 CHAOS
LIFE 薪棚を新設しなければ・・・・・ 自宅には、単管パイプで作った薪小屋が2つあって、他に軒下などにラック状の置き場を2か所作っておくので、合計24立米位のストックがある。去年伐採した庭木の薪を、この冬消費して空いた部分に収納しているのだけど、大体になってきた。つまりキャパ一杯... 2024.05.14 LIFE
LIFE 薪屑の処理 薪の元である伐採樹は、現場で玉に切って、かつ薪割機で割ってから当社の置き場に持ってきています。会社に置いてあるものは、少し前に全て小屋や雨仕舞をしたパレット、メッシュコンテナ等に何とか納めました。最期に残ったのが、木っ端や木皮などの木くずで... 2024.05.13 LIFE
LIFE 季節は5月に 石斛が開花 日光杉並木に寄生しています石斛。今年も開花しました。嵐で倒木が我が家の敷地に倒れてきて・・・・・その枝に付いていた株が成長しました。ご存じのように今年GW前半四国に山登りに行ってまして・・・・・。後半は痛風リハビリのつもりでしたが、あまりに... 2024.05.12 LIFE
WORKS 定期刊行「焔通信」創刊号を発行 当社もペレットストーブユーザー増えてきまして・・・・。色々と場当たり的な・・・やっつけ仕事的な・・・その場しのぎ的な・・・・・対応はイカンと反省しておりまして。ユーザー様とショップをつなぐ定期刊行物を発行することになりました。時代的には「メ... 2024.05.11 WORKS
WORKS 今日は左官屋 晴れ過ぎ! 昔の仕事はそうそう切れないということで、今日は土間コンクリート打設手伝い本来は連休明け7日の予定でしたが・・・雨で今日に順延。露天ですので、雨で土間コンは通常不可能です。ならば快晴なら最高か、というとそれまた問題でして・・・・・。コンクリー... 2024.05.10 WORKS
LIFE 家庭内融和作業 そんなわけで、今年のGW前半は四国遠征などしてしまいましたので、後半はまず、畑作業。これは畝を作って予定していた夏野菜の苗や種を蒔き終わりました。そして薪の片づけ、こちらはまだまだ残りが一杯です。そして今回の影の功労者であります妻に御礼とい... 2024.05.08 LIFE