WORKS 平屋の吹き抜け というのは条件が厳しい ストーブ屋なのに、ストーブ工事ネタを書き忘れるところだった。6月末に引き渡しと言われ慌てて本体を取り付けに言った現場、同じ日にハウスクリーニングが入っている、という大変やりづらい状況だった。だってストーブなんて重量物を搬入したり、脚立掛けて... 2024.07.11 WORKS
FRIEND キッチンカーもいろいろ増えたね 一昨年今頃愛知県に手伝いに行ったイベントで、様々なタイプのキッチンカーが20台位来ていて、その形状(軽トラから6トントラック改造クラスまで)もさることながら、メニューの豊富さに驚いたものだった。ちょっと昔の「露店」なんて、焼きそば、お好み焼... 2024.07.10 FRIEND
WORKS デカーレ矢板でのイベント顛末 既報どおり昨日は、半分死んでましたが、良く寝て月曜日は復活です。軽くですが、昨日のイベントのおさらいから。主催者でないので、あまり突っ込んだことは言えませんが・・・・。集客数や内容などは、ほぼ想像通りでしたね。私は販売が目的でなく、宣伝です... 2024.07.08 WORKS
WORKS 熱中症かも・・・・ 七日の日曜日は既報通り、デカーレ矢板での、「林業機械展」にペレットストーブを持参してデモしてきました。細かいことは聞かないでください。もう ・・・・嫌やっぱり 真夏にストーブデモなどやるもんじゃない!!!!当地の気温36度!!!!一応ペレッ... 2024.07.07 WORKSFRIENDCHAOS
LIFE 家庭菜園の現況 当地も木曜、金曜と連日32度と、寒さには強いが、暑さには弱い私には、辛い時季です。雨も少なく、このまま梅雨明けになると・・・・水不足もふくめ、大変なことになりそうです。久しぶりに我が家庭菜園の話題ですが。初めて作ってみたレタスは途中まで良い... 2024.07.06 LIFE
WORKS 猫砂用ペレット モニター販売開始 今度の日曜日デカーレ矢板でのイベントは、林業関係者向けで、一般の方には?????という記事を昨日書きました。何分初めての催しであり、雰囲気がわかりません。違っていたら主催者さんごめんなさい。昨日予告しましたが、当社はこの日デビューというか、... 2024.07.05 WORKS
TOWN 7日は「やいた楽市楽座・林業機械展」に出店 大手家電メーカー・シャープが撤退した矢板工場跡地に、地元大手製材業者の再開発が始まっています。「デカーレ矢板」と名つけられたプロジェクトです。第一回目ともいえる5月26日のマルシェは、3万人ともいわれる来場者で大盛況でした。第2弾が今週の7... 2024.07.04 TOWNWORKS
LIFE モニターが壊れた 会社では2台のPCがあって、一台が主に社長用、そしてもう一台が、販売管理などの業務用にしてある。その業務用のPCのの方が、週明けに電源を入れると・・・・・・・・真っ暗なままだった。パソコンというものは、いきなり壊れたりするので、困るのだが。... 2024.07.03 LIFE
WORKS ダッチウエストジャパン 下取りキャンペーン 9月まで 薪ストーブ業界というのは、意外に合併やM&Aなどが盛んです。また産業スケール自体が大きくないので、輸入代理店が変わることも儘あります。日本の薪ストーブ業界にあって、何故か人気が高いストーブとしてバーモントキャンスティング社があります。しかし... 2024.07.02 WORKS
WORKS これは高度な職人技が必要だ 便利屋の話題です。先日前倒しして今日決行と朝言われた現場なんですが。工事現場の裏手の方に呼ばれました。今回の建て増し工事のために、建屋裏に重機を入れる必要があり、そのためにブロック塀とネットフェンスを3m位切って撤去したんですね。それを復旧... 2024.06.30 WORKSCHAOS