LIFE

アラカンには縁遠いハロウィン

ジム通いをしていることは前に書いたけど・・・・。実は9月のお彼岸の恒例稲刈りボランティアで、左肩をえらく痛めて、帰りの車はハンドルまで腕が上がらず、片手運転で帰宅したのだ。もう6週間経つけど、未だに左腕は水平より上に持ち上がらない。今週は脚...
WORKS

設置工事ダブルヘッダー第二

午前中は薪ストーブからペレットストーブへの入替案件。今年はもう3件こうした案件が決定している。やはり何度も書いているけど「薪ストーブを維持して使っていく」というのは相当ハードルが高いのだ。ダブルヘッター第二 午後の工事は「引っ越しするので、...
WORKS

設置工事ダブルヘッダー第一

ひとシーズンに1-2回は必ずあるハードワーク ダブルヘッダー。一日で2台取り付け工事を敢行すること。今回は二か所とも市内だし、難易度も高くないのでそんなに慌てず実施できた。一軒目は、薪ストーブからの入替案件で、壁抜き煙突の穴をそのまま利用だ...
WORKS

ホームセンター仕様のシングル煙突を取り換える

これから導入しようと計画している方は、そんな人は居ないかもしれない。でも居るかもしれないので、あえて書きます。ホームセンターで売られている100mmとか120mmとかのシングル0.6mmとかのペラペラの煙突は、今日日家の暖房としての薪ストー...
LIFE

朝から野暮用三昧の日曜日

この2週間日曜日山歩きに出てしまったので、野暮用がテンコ盛り。夜明けを待って、畑の雑草やらマルチやらを撤去して、玉ねぎ用の苗床を作る。施肥して呻って、石灰も入れて呻って・・・・しかし肝心の苗が無いのだ。昨年も出遅れて失敗したのだけど、今年も...
TOWN

審判されるのは議員ではない 国民の方である

長年この地で商売をしているけど、その付き合いで選挙で自分の姿勢を変えることはない。誰が何と言って来ようと、得意先から動員がかかろうと、行きたくない候補には行かない。自分の理想の政治に近いことが出来そうな方に投票してきた。それにしても今回の国...
WORKS

合間に煙突掃除も

当社では繁忙期の「山」の低減(作業の平準化)のために、9月までのペレット燃料割引販売や10月以降のメンテナンス割り増し 等の「お願い」をユーザー様にダイレクトメールでお知らせしている。但しこれはペレットユーザー様向けで、薪ストーブユーザー様...
WORKS

玄関前まで1時間半かかったストーブ設置工事

ペレットストーブは、薪ストーブのような長い煙突が要らないので、一般的な壁出し排気であれば、半日で工事が終わるのが普通である。だから常々このブログでも書いているように、ストーブが所定の位置に運び込めれば工事の半分は終了したようなものである。し...
WORKS

引き揚げてきた中古薪ストーブが1時間で再就職決定してびっくり

これでもストーブ屋の端くれ、今月は滅茶苦茶忙しい。昨日は、農閑期にアルバイトをお願いしている農家がやっと稲刈りが終わり、会社にやってきたので、予定になかった作業を朝から伺って先方に無理ってやらせてもらった。そのひとつが、薪ストーブからペレッ...
WORKS

各部屋に薪ストーブが設置されているマンション に初めて入った!!

月曜日はハードワーク過ぎて とてもブログを書く時間が無かった。この間の経緯というかドタバタは順次書いていくつもりです。まずはびっくりした! という報告。メールで依頼を受けた時には、何かの勘違いか?と思ったのだ。「中古マンションを購入したのだ...