WORKS

WORKS

工事の前倒し って有り??

長い付き合いの方はご存じですが、バイオマスエネルギーの専門会社になる、と昨年業態変更しました。それでいきなり黒字化するわけもなく、またこれまでのお付き合いや、これまで作ってきた造作物のメンテナンスなどで、まだ前の仕事を引き摺っております。市...
WORKS

ペレットストーブ単体ではお売りできません

時々メールに入ってきますが・・・・。「施工は自分でやるから本体だけ売ってくれ」売れれば、何でもOKという困った業者もいるでしょうけど・・・当社はお断りしています。薪ストーブよりはるかに安全なペレットストーブですが、誤った排気管設計は、昨日書...
WORKS

当社の設置費用は安い! かも

昨日は薪ストーブ設置の下見の話題でしたが、今日はペレットストーブの下見というか現地調査に行ってきた話題です。ちょっと前にも書きましたが、ペレットストーブの新築家屋への設置の場合。基本工務店側に排気管の穴開け(スリーブ)の設置をお願いしていま...
WORKS

木曜日薪ストーブ設置のために下見

ちょっと前にチムニーに煙突を設置した現場から、今週完了するので、本体を設置して欲しい、とオーダーが入ってきた。当時は足場やら、いろんな建材が追いてあって、搬入動線どころではなかったので、今日改めて下見に行った。会社から15分くらいなので、こ...
WORKS

ノーパンクタイヤの功罪

乗用車のタイヤがチューブレスタイプになって、パンクでスタック、ということが飛躍的に低減された。しかし農業機械や押して移動する工具などのタイヤは、まだまだチューブが使われている。建設業の職人たちや農業者の使用率が高いであろう一輪車にはもう10...
WORKS

便利屋稼業でゴルフ場レストハウスの修理

もう3か月位経つと思うけど。ようやく工事に入れました。ゴルフ場のレストハウス玄関脇の御影石貼り袖門柱の修理工事です。交通事故というものは、その瞬間を目撃しなければ、「どうして、こうなったの????」と状況が分からないこと多々ありますね。ゴル...
WORKS

新築住宅へペレットストーブ導入の流れ

後付けと新築時の導入では6対4くらいでしょうか?今日は新築時にペレットストーブを設置される方の流れを書きます。まだ建築会社も決まってない段階で来社してペレットストーブを体験して導入を決められたなら① 設計の方にペレットストーブを導入したいこ...
WORKS

どうしてチムニー囲いの寸法が違ったのか???

って。こちらのチムニー工事の案件。木工事の下地が指定の寸法より大きくて・・・・用意していたチムニー囲いでは納まらず急遽他のメーカーの5cm大きいサイズを取り寄納めた。断熱煙突というものは、本体同士は接続していくコネクトの構造がメーカーによっ...
WORKS

チムニー囲いの利点 弱点

今週は水曜日に煙突工事でした。昨年秋頃にプランニングが終わってました。が建築が4月開始でやっとチムニー囲いに煙突を付ける段になりました。チムニー囲いと二重煙突2本+煙突トップのみの作業です。この調子だと本体の取り付けは早くて7月下旬でしょう...
WORKS

で 火入れ式 ヘルゴンE-30は炎が美しい

そんなわけで、工事的には難所もなく設置完了である。ご夫婦の揃う週末にレクチャーに出かけた。今回のストーブはスペインのメーカー・ヘルゴン社のE-30S という。炉内幅が450mmというどちらかというと小型に分類されるストーブだ。ヘルゴン社は国...