TOWN 下界は35度だけど 雲の上は凍えてしまう寒さ トレーニング登山の出発は午前5時40分。霧降高原の駐車場で標高は1300m位。昔ここには市営のスキー場があった。私も近くで手ごろなので3回位滑ったことがあったのだけど・・・・・。①国策だったリゾート開発の折、他所に大規模スキー場が出来たり②... 2024.07.30 TOWNLIFE
LIFE トレーニング登山 日光女峰山 昨日の日曜日は6月16日の白根山巡礼登山以来の山登りに出かけました。山を楽しみに登るというよりも、8月の遠征に備えたトレーニングですね。白根山では往復4時間歩けました。山域も、何処でもよく、往復7時間位のコースで近場、という練習場の条件で?... 2024.07.29 LIFETOWN
TOWN 県立石橋高校 栃木県代表 おめでとう 高校野球甲子園大会栃木県代表決定しました。大方の下馬評は大いに外れ、県立の進学校である「石橋高校」が県立高としては19年ぶりに出場を決めました。皆さんご存じのように、一部の強豪校が毎年のように代表になり。初出場や県立高校の名前を聞くのが珍し... 2024.07.28 TOWN
TOWN 朝から珍客が来店 昨日事務所に来て朝の支度などしていると、トンと窓ガラスに何か当たる音がした。オニヤンマとかアブとか良く入ってい来るので、あまり気にもとめなかったけれど・・・もう一回音がしたので見てみると珍客がいた。難なく帽子で取り押さえられた処をみると、ガ... 2024.07.26 TOWNFRIEND
LIFE ネギで蕎麦が食えるか 大内宿 15日お昼時を少し回った時刻に、今回の最期の目的地 下郷町・大内宿に到着した。私初めてなんですが・・・・実はあまり来たくは無かったんです。というのは、テレビ等に露出多々、凄いブームで相当混雑しているらしいので。実際駐車場が増設増設で第一から... 2024.07.24 LIFETOWN
WORKS 駐車場造成工事完成 昨日よりつづく↓昨日の写真を続けますが。この町の地層は、表土に黒土があり、それが数十センチくらい、その下に「鹿沼土」と呼ばれる黄色い軽土層がわずかにあって、その下が昨日書いた「赤土」これは2-3mあります。その下には似たような黄土色の土が出... 2024.07.15 WORKSTOWN
TOWN 7日は「やいた楽市楽座・林業機械展」に出店 大手家電メーカー・シャープが撤退した矢板工場跡地に、地元大手製材業者の再開発が始まっています。「デカーレ矢板」と名つけられたプロジェクトです。第一回目ともいえる5月26日のマルシェは、3万人ともいわれる来場者で大盛況でした。第2弾が今週の7... 2024.07.04 TOWNWORKS
TOWN 山登り体力の回復具合は??? 座禅山からの日光白根山↑山登りの話題で引っ張てますが、今日で三日目。同級生の劣化ぶりに危機感を感じて、ジムに通い始めたのが去年の9月。行っても行かなくとも月謝は一緒、というケチというか貧乏根性が奏功して月に半分以上出席で9か月続いている。も... 2024.06.18 TOWN
LIFE 巡礼登山 2 昨日から続くそれほど信心深くない私が山の神に年一回詣でる、と言っている自分が恥ずかしいわけで・・・・・(;^_^A。でも現代人は「神」を侮辱しているよね。神社に行けば「自分のご利益」のことばかりお願いして・・・。実態は、神々たちが作り上げた... 2024.06.17 LIFETOWN
TOWN 草刈り1サイクル終了 来週は2周目に 夏蕎麦の花が満開 自宅隣の畑では、夏蕎麦の花が満開です。今朝やっと今季一回目の草刈り 終了しました。日曜日でも他にやることもあるし、こればかりだと肉体的にも精神的に「疲れてしまうので」大体1,5時間を目途にやっているので、延べで7日位はかかります。ま1サイク... 2024.06.13 TOWN