LIFE 雪中ドライブマニア 今日は冬型が強まり、山沿いの当地では少し雪がチラつきました。本格的に降る雪ではなく、山の方から時折強い風に乗って吹き付ける雪を当地では「ふっかけ」と呼びます。夜中にふっかけたらしく家の周りは薄っすら白くなっておりました。古くからの付き合いの... 2024.01.08 LIFETOWN
LIFE 得意技 一石参鳥の日曜日 常連さんならご存じ。仕事においては合理性追求の一石参鳥が大好きなコウダです。でもオフにおいてはそうでもなく真逆でして。離島や熊野古道をゆったり歩いたりする旅が好きです。今季初めての強い冬型で、日本海側は大雪とか?。そこで生活する人には迷惑な... 2023.12.24 LIFETOWN
LIFE 香車駒の意味 ちょっと前に、孫が誕生した話題を書きました。もう3か月目に入りました。妻は女親である特権といいますか、「手伝いに来て」と言われてもう3回も会いに行っております・・・が。私は未だ孫の顔を見ていません。でもこのお正月に家族で帰省してくるので、大... 2023.12.20 LIFETOWN
TOWN 薪ストーブ屋の未来 日本は皆が知っているように国土の多くが森林で覆われている。しかしすべてが利用できるわけではない。急峻な地形がほとんどなので、災害防止のための保安林や、環境保護のための国立公園法などで手を付けてはいけない森もある。人間が利用している森といえば... 2023.12.16 TOWNCHAOS
TOWN 冬支度 これまで朝氷点下の最低気温というのが2度ほどあっただろうか?まったく冬らしくない感じで、長期予報通り今年は暖冬なのかもしれない。日光市旧今市地区は関東平野の端っこにあるため、そんなには降雪が無い。でも日光連山の山麓に面しているので、年に何回... 2023.12.11 TOWN
TOWN 人が集まれるイベントが こんなに新鮮なんて 今日もやること山積でして、12月のストーブ屋ですから当たり前、といえば当たり前です。前に書いてます、薪割を一人で進めようか、と準備してましたが・・・・・。FB朝見ると、市長が近所の小学校で、入植農家と市内ショップコラボのイベントがあると紹介... 2023.12.03 TOWN
LIFE チェンソーが 動かなくなって・・・・・アウト 本日日曜日。対外的な仕事は抑えておりまして・・・・自宅の伐採樹の処理をやろうかと。今年は会社の販売用の他に、自宅の雑木林も一部伐採したんですが・・・・ほとんど春のままに置いてあります。ただこちらも直径6-70cmクラスがありまして、人力では... 2023.11.26 LIFETOWN
WORKS ハチャメチャな一日 本日便利屋稼業+薪割+野暮用多数・・・・・加えてアルバイト風邪でダウン・・・・滅茶苦茶多忙な一日でした。便利屋は、ちょっと前に書いた障碍者宅のカーポート土間コン作業。相手が相手だけに、もう外構工事はしませんとは言い辛くて・・・・・・明日はス... 2023.11.21 WORKSTOWN
TOWN 山は吹雪 進行が停滞気味だった季節ですが。ここに来て急速に冬の近づきを感じます。昨日の朝は気温2度でした。週末にはいよいよ氷点下らしいです。僅かですが、日光連山の山頂も冠雪している日が増えてきました。そして本日午後 今季初の「時雨」天気となり、日光連... 2023.11.20 TOWN
TOWN 朝飯前ハイク(鶏岳)を決行 今日もちょこちょこ野暮用が一杯なのです。でも就業前早朝気分転換に近くの未踏の低山を登ってきました。7時から8時50分までという「朝飯前ハイク」です。向かった先はお隣塩谷町の「鶏岳」地元では「にわとりさん」とか呼ばれてますけど・・・・正式には... 2023.11.19 TOWN