LIFE

LIFE

白河ラーメンとサトイモ堀

そんなわけで日曜日は県北方面に、修理と燃料配達へ出かけた。修理の方は難儀せずに原因が特定できたので、午前中にはミッションを終えることができた。で何年かぶりに帰り際、矢板市の白河ラーメンの店に寄った。前にも狙っていた時もあったのだが、休店日。...
WORKS

薪ストーブ屋が自宅にペレットストーブ設置 その2

というわけで社長の自宅にペレットストーブの設置計画を具体化することになったのですが。ずっと悩んでいたのはその機種です。日光で46坪築20年の家ですから、出力10kwクラスの大型ストーブを奢ることも考えました。が、一方で零細商店の身の丈、展示...
LIFE

薪ストーブ屋が自宅にペレットストーブ設置

このページの常連さんならコウダのスタンスは良くご存じ。薪ストーブの看板掲げながら、求めてやってくる客には薪ストーブのネガを言いまくって購入しようとする決意を大いに揺さぶるのが私の「もっとも重要な接客法」となっている。これコウダの言葉で揺さぶ...
LIFE

一転して米余り

もう20年位地元の農家から(彼は取り付け工事を手伝ってくれるバイト君の一人)米を買っている。子供が巣立って行き、還暦すぎの夫婦は米の消費が激減している。それでも多めに購入してスタッフや職人に配ったりしているのだけど。約束している年間5袋の最...
LIFE

何でも拾ってくる子だった

小さいころから、何でも拾ってくる子だった。子供のころは別荘地ブームで、近隣でも分譲地が多数開発されていた。当地では足尾銅山が有名だけど、戦前戦後の時期、小さな鉱山はあちらこちらにあったのだ。このことはほとんどの日光市民も知らないだろう。私が...
LIFE

アラカンには縁遠いハロウィン

ジム通いをしていることは前に書いたけど・・・・。実は9月のお彼岸の恒例稲刈りボランティアで、左肩をえらく痛めて、帰りの車はハンドルまで腕が上がらず、片手運転で帰宅したのだ。もう6週間経つけど、未だに左腕は水平より上に持ち上がらない。今週は脚...
LIFE

朝から野暮用三昧の日曜日

この2週間日曜日山歩きに出てしまったので、野暮用がテンコ盛り。夜明けを待って、畑の雑草やらマルチやらを撤去して、玉ねぎ用の苗床を作る。施肥して呻って、石灰も入れて呻って・・・・しかし肝心の苗が無いのだ。昨年も出遅れて失敗したのだけど、今年も...
LIFE

5分でキャンピングカー

当社には、2トンダンプ2台と、日産キャラバンの3台の商用車があるわけだけど、キャラバンはこの時季。ペレット燃料の配達、ストーブメンテナンス、ストーブ据付工事に大活躍で、ほぼ毎日動いている。先の土曜日の午後。那須地方に、現地調査があって・・・...
LIFE

昼休みに煙突掃除

流石に繁忙期 ストーブ屋は10-11月が一番忙しい。今年もこの先2週間はカレンダーに真っ黒になるほど予定が書きこまれています。が週間予報をみると来週頭には寒波が来るとか。先日も寒い日があって、薪ストーブをひと焚きしましたが、燃えが悪かった。...
LIFE

赤面! ルートを間違えて違う山に登ってしまう大失態

昨日書いたように、今回の山歩きは、事前の調査がゼロに近くて・・・・・。稲刈りをした知人宅とストーブ屋仲間にちょっとだけ用事があったので、帰りに寄ろうと「長野市界隈を狙っていた。「そういえば妙高山の後ろに険しい山容だなあ、と前から見ていた山が...