LIFE

LIFE

何気ないストーブパーツ。これが出せるか、スムーズに出るかが問題なのだ

↑は薪ストーブの内部のパーツである。グレートと呼ばれるもので、ストーブ内部ではもっとも高温に晒されるので、消耗品のパーツなのだ。顧客からのオーダーで、劣化してきたので取り寄せたいというオーダーを頂いた。設置して8年位だから結構早く劣化した。...
LIFE

にわか隔離

先日書きましたが、予想外に「コロナ陽性」となってしまって少々生活がギクシャクしております。判明したのは、水曜日の帰宅後ですが・・・・・。自宅には一族の至宝というべき孫が要ます。日曜日に熱があって、風邪か?、という自覚はあったので、接触は勿論...
LIFE

コロナ陽性じゃん

日曜日の一周忌を終えたあたりから熱っぽいなあ、と思っていた。従妹を駅に送ったりして帰ってきた夕方熱を測るとと38.6度もあった(*_*)。当日早朝ジムの入り口の検温器だと異常なかったんだけど・・・・・。当然風邪薬を飲んですぐに寝たのだ。翌朝...
LIFE

爺バカ 婆バカ

そんなわけで、孫可愛さに記事を連載してしまった。とりあえず今日で最後にします。雛段飾りは、準備と片づけが大変で・・・・・子供が家を出てからはお蔵入り状態でした。が、孫の女の子が生まれたおかげで、秋田のおばあちゃんが送ってくれた暇人形が再び出...
LIFE

一周忌

そんなわけで先週末から生後5か月の初孫が来ていて、雛段飾りが復活したり・・・という記事は書いたけど。一番の目的は、この娘のひいおばあちゃんの一周忌なのだ。早いもので私の母が亡くなってちょうど一年になる。私としては、法事が平穏に済む、というよ...
LIFE

クリーンディーゼルエンジン初めての警告表示

自動車というものは、公私ともに、欠くことができない道具である。デザインが良いので、もう25年以上マツダ車に乗っている。機械の信頼性や耐久性に?という意見もあろうけど。現代の日本車はどのメーカーでもトラブルは少ないと思う。実際この間メカ的なト...
LIFE

孫の再訪

そんなわけで、孫が正月以来8週間ぶりにやってきました。現代ではアルバム共有アプリなどあって、1週間と開けずに、最新の孫の姿が見られます。子供の成長は早い、といわれますが。まさにその通りで2週間も経てば、顔や姿相当違いますよ。動きもそうです。...
LIFE

雛段飾り 復活!

63歳になっても、裕福とはいえない人生ですが・・・・(-_-;)。所帯をもった30数年前は、もっと大変でしたね。長女が生まれて、頑張るしかない、と思っていたと思います。そこへ秋田の義父母から雛段飾りがドーンと贈られてきました。借家ですよ。ど...
LIFE

計らずして・・・・下草焼きに

スモモの剪定ばかりでなかった週末の作業です。栃木県最南端の渡良瀬遊水地では、もう少し経つと恒例の「葦焼き」という行事が行われます。渡良瀬遊水地には、元々は谷中村という集落があったのですが、足尾銅山の流した廃液が湖に溜まり営農不能になり、移転...
LIFE

スモモの剪定

先週末は野暮用をたくさん片付けようと思いましたが・・・道半ばで心も体力も折れました・・・・(-_-;)。まずは剪定作業。一昨年から実を付けるようになってきて、それだけに手入れにも力が入るのですが・・。実はあまり分かっていなくて、とりあえず長...