FRIEND

TOWN

薪の理想サイズはストーブが要求することを感ぜよ ストーブ屋の言に騙されるな

また薪の話題を続けます。当社の販売している薪はストーブ屋としてのこだわりで。割ってから2夏経過した物だけを販売している。樹種は選択できないが、大体がコナラ7割、ヤマザクラ2割 その他の広葉樹が1割  と自分で言うのもなんだが、この土地で手に...
TOWN

ジムニーに救われる

降雪で順延になったていた林道補修のための砂利運び。昨日やっとできたんですが・・・・実は大失敗してしまいました。これで最後という3台目。油断して路肩に寄りすぎてしまって・・・タイヤが沈んで・・・・・・なんでも何年か前に崩れて埋め戻した部分とか...
LIFE

ヤギレンジャーのご馳走だったなあ

一昨年までは、自宅に山羊が2頭居りました。ちょっと広すぎる敷地の除草担当だったんですが。13年位働いてくれましたが春そして12月に相次いで亡くなりました。5月-11月は良いんですよ。食べ切れないほど草が繁茂してますから。しかし冬は一転食糧不...
FRIEND

カフェ出店ラッシュ

お正月に会社に来た年賀状をチェックしていたら・・・。私の自宅の木工事をやってくれた工務店から「今年はカフェをオープンします」と書いてあった。実は昨年辺りから近辺で、そうしたカフェブームで、異業種からとか、定年退職したから・・・・という出店が...
LIFE

ポン吉 久しぶりの登場

野良猫のポン吉とはもう7,8年の付き合いだ。余程小さいころひどい目にあったのか?生来の性格なのかわからないが、全く人を寄せ付けない。1m以内に近づくことが出来ない位慎重というか警戒心強いというか・・・・。自宅以外で見かける時も、常に隙は見せ...
TOWN

デカーレ矢板 プロジェクト進行中

県内には「トーセン」という国内でも有数の規模を持つ製材会社がある。那珂川町で廃校跡地でバイオマス発電所を運営し、その温廃熱でビニールハウス栽培を行うなど、森林資源だけでなく地域産業創生などに熱心な企業なのだ。当社も11年前にペレットストーブ...
FRIEND

被災地でペレットストーブが活躍

能登の震災に当たっては、本当に心が痛みます。かつで東日本大震災では、知り合いが岩手に居たこともあり、文房具など支援物資を集めて、届け。そして津波で泥だらけの家屋で泥だしボランティアをしてきました。まだ現況がはっきりしないままもうすぐ一か月を...
FRIEND

大忙しなんだ 人手不足でタコ社長が配達も

1月も下旬になると、この冬に何とか取り付けたい、というお客様は減ってきます。ちょっと一服する時期なんです。が、結構忙しい。今日も午前中公共施設の薪ストーブをペレットストーブに入れ替える案件で打ち合わせに設計事務所に呼ばれました。何分公共工事...
FRIEND

姪の結婚式に参加

昨日の日曜日は、姪っ子の結婚式でした。昔からこのイベントがどうも好きではなく、自分自身も結婚式はあげていないのです。流石に2年前の1月自分の長女が「コロナで式は挙げないが、お互いの家族だけで食事会をしたい」というお誘い、というか提案に反対す...
FRIEND

未だ使えず 新品ヘルメット

若いころは、オートバイで日本中を放浪していて・・・・1100ccの大型バイクも所有していたのだけど・・・30歳前あたりから仕事の方が面白くなり、またたまの休みも、エンジン付きで動くよりも、自分の足を使う方が楽しく思い始めたのだ。だからバイク...