WORKS ここでこれだけ集まるのか????? さてさて肝心のストーブイベント、名付けて「ストーブまつり」というそうですが。昨年に続いて2回目です。信濃町という所は、同じ田舎町に住むものとしては、第一印象は人口1万人ぐらいで、冬の間中残雪が消えないような街だと感じました。産業的にも人口的... 2024.04.02 WORKSFRIEND
LIFE 長野ストーブイベント行 既報通りに土日は長野県の信濃町という所で、「エコレットカンパニー」さんのストーブイベントを手伝っていました。もちろん手伝いは手伝いですが、先方の主や、メーカーの方々、またサウナや燃料プラントメーカーさんなどこの業界の色んな人たちも来ますので... 2024.04.01 LIFEFRIEND
LIFE 明日31日は長野県信濃町でストーブイベント手伝い ちょうど一年前も出かけてました。↑昨年の会場画像ストーブ屋仲間の「エコレットカンパニー」さんの「ストーブまつり」に助っ人手伝いに出かけます。エコレットさんは、当社と一緒で薪もペレットもどちらも得意にしているストーブショップです。ですので、ど... 2024.03.30 LIFEFRIEND
FRIEND 心配な蕎麦屋 大分前に記事に書きましたが・・・。結構美味しいのに・・・客が極小で何時廃業になるか?心配になっている蕎麦屋が会社の近くに引っ越してきました。300m位なんですが、結構忙しくて、今日初めて寄りました。どう?と聞くと。引っ越して来客数が増えたと... 2024.03.17 FRIEND
TOWN 薪の理想サイズはストーブが要求することを感ぜよ ストーブ屋の言に騙されるな また薪の話題を続けます。当社の販売している薪はストーブ屋としてのこだわりで。割ってから2夏経過した物だけを販売している。樹種は選択できないが、大体がコナラ7割、ヤマザクラ2割 その他の広葉樹が1割 と自分で言うのもなんだが、この土地で手に... 2024.03.15 TOWNFRIEND
TOWN ジムニーに救われる 降雪で順延になったていた林道補修のための砂利運び。昨日やっとできたんですが・・・・実は大失敗してしまいました。これで最後という3台目。油断して路肩に寄りすぎてしまって・・・タイヤが沈んで・・・・・・なんでも何年か前に崩れて埋め戻した部分とか... 2024.03.12 TOWNFRIEND
LIFE ヤギレンジャーのご馳走だったなあ 一昨年までは、自宅に山羊が2頭居りました。ちょっと広すぎる敷地の除草担当だったんですが。13年位働いてくれましたが春そして12月に相次いで亡くなりました。5月-11月は良いんですよ。食べ切れないほど草が繁茂してますから。しかし冬は一転食糧不... 2024.03.11 LIFEFRIEND
TOWN カフェ出店ラッシュ お正月に会社に来た年賀状をチェックしていたら・・・。私の自宅の木工事をやってくれた工務店から「今年はカフェをオープンします」と書いてあった。実は昨年辺りから近辺で、そうしたカフェブームで、異業種からとか、定年退職したから・・・・という出店が... 2024.02.28 TOWNFRIEND
LIFE ポン吉 久しぶりの登場 野良猫のポン吉とはもう7,8年の付き合いだ。余程小さいころひどい目にあったのか?生来の性格なのかわからないが、全く人を寄せ付けない。1m以内に近づくことが出来ない位慎重というか警戒心強いというか・・・・。自宅以外で見かける時も、常に隙は見せ... 2024.02.17 LIFEFRIEND
TOWN デカーレ矢板 プロジェクト進行中 県内には「トーセン」という国内でも有数の規模を持つ製材会社がある。那珂川町で廃校跡地でバイオマス発電所を運営し、その温廃熱でビニールハウス栽培を行うなど、森林資源だけでなく地域産業創生などに熱心な企業なのだ。当社も11年前にペレットストーブ... 2024.01.30 TOWNFRIEND