CHAOS いよいよペレット燃料も「あの国から」輸入・・・・・ つい最近国内有数の規模を持つホームセンターが店舗を拡大して近所にリニューアルオープンした。ホームセンター業界も競争が激しいから、品ぞろえや価格など似たり寄ったりだと思うけど・・・。ちょっと気になるコーナーがあるので、覗いてみた。気になるコー... 2024.04.16 CHAOS
TOWN サクラの咲き方が変??? ↑隣っちのコブシ記録的な暖冬 には違いありませんが。3月下旬の寒の戻りで、当地のサクラの開花は平年並みになっております。入学式には良いタイミングで、当地では4月10日頃ソメイヨシノが満開になるのが通年です。元々梅の花が散り切らないうちに桜が... 2024.04.05 TOWNCHAOS
WORKS HPS-300型 ちょっと残念な点 昨日よりつづく最新型らしく、様々な点でブラッシュアップされている、という印象でしたが。ちょっとだけ気になる点もありました。操作盤がタッチパネルになってフルデジタル化されたのですが・・・・・・。ペレットストーブは高度なコンピューターは入ってお... 2024.03.26 WORKSCHAOS
TOWN ペレットメインで薪ストーブはサブ、という賢明な選択 昨日。昨年末に大型のペレットストーブを取り付けたお宅から呼ばれました。今度はキッチン近くに、煮炊き用も兼ねた「薪ストーブ」を設置したいという要望でして・・・。当社としても「初めての」パターンですな・・・・。主暖房はペレットストーブでまかない... 2024.03.23 TOWNCHAOS
TOWN スポーツジム建設の積算 日曜日に事務所に寄ったら、メールで見積もり依頼が届いていて・・・・。何時も仕事をくれる監督さんからで、積算自体は簡単なんだが・・・・その工事の内容にちょっと魅かれまして・・・。「ジム新築工事」とあります。「コーディネーター」を名乗っていた時... 2024.03.18 TOWNCHAOS
WORKS これから増えるぞ30cmクラスの薪 またまた薪の話題を続けます。↑昨日写真で紹介した薪は、35cmクラスで2立米メッシュパレットで乾燥済みの薪です。こちらを注文してくださったのは、近所でサウナ付きの宿泊施設を運営する会社様でした。サウナストーブというものは、コンパクトな躯体の... 2024.03.16 WORKSCHAOS
CHAOS 薪屋を見つけた! けど事業としてやっているのだろうか? 先日南会津に行った時に見かけた「薪屋」さん。元ガソリンスタンドの建屋というのが、象徴的だけど・・・。gsはやって行けないから「薪屋」に商売替えした、というのは短絡的すぎるだろう。燃費向上や車や人口の減少によって田舎のガソリンスタンドの廃業が... 2024.03.13 CHAOS
TOWN 短すぎる冬を惜しんで 10年くらい前までは、春休み期間中4月の上旬まで当地のスキー場は滑走可能だったんですが・・・・。昨年などは3月中にクローズになり・・・。今年も月末まで持つのか???という情勢です。ウインタースポーツ業界も「KEEP WHITE]と名打って温... 2024.03.10 TOWNCHAOS
LIFE 何気ないストーブパーツ。これが出せるか、スムーズに出るかが問題なのだ ↑は薪ストーブの内部のパーツである。グレートと呼ばれるもので、ストーブ内部ではもっとも高温に晒されるので、消耗品のパーツなのだ。顧客からのオーダーで、劣化してきたので取り寄せたいというオーダーを頂いた。設置して8年位だから結構早く劣化した。... 2024.03.02 LIFECHAOS
LIFE コロナ陽性じゃん 日曜日の一周忌を終えたあたりから熱っぽいなあ、と思っていた。従妹を駅に送ったりして帰ってきた夕方熱を測るとと38.6度もあった(*_*)。当日早朝ジムの入り口の検温器だと異常なかったんだけど・・・・・。当然風邪薬を飲んですぐに寝たのだ。翌朝... 2024.02.29 LIFECHAOS