WORKS 落とし穴に ハマる ストーブ取り付け工事 100kgもない小型のペレットストーブだったし・・・・動線も段差も確認していたし・・・・掃き出しサッシからつながる土間設置だったし・・・・一人でも設置できる、と判断して工事に向かったのだ。現場は室内土間に広い掃き出しサッシが二枚あって、その... 2025.09.11 WORKS
WORKS 楽勝ストーブ工事のはずが・・・ 先の日曜日はペレットストーブ設置工事だった。日曜日は定休日なんて言ってられない零細業種なので、可能な限り対応している。日曜日になったわけはこの日が新築家屋の引き渡し日であり、離れた処に住んでいて引っ越しはまだ先なので、この日に合わせて設置し... 2025.09.10 WORKS
WORKS 便利屋稼業 止められず 看板降ろしたので外構工事やリフォーム工事はそんなに来なくなっているんだけど。ご近所のハチの巣の駆除なんで依頼も来るし、数日かかるような外構のリフォーム工事も来る。基本的に出来ないことは出来ない、というのだけなのだ。今回のように、段取りと各種... 2025.09.08 WORKS
TOWN 学校祭からの依頼 本日地元の高校の学校祭でした。あるクラスからチャーハン弁当の卸依頼が来まして通常はお休みの調理のおばちゃんたちに出勤依頼 100食分作ります。何時もは一つの羽釜で済んでしまうかまど焚きも、2釜全開で炊き出ししております。 2025.09.06 TOWN
TOWN 集会所崩壊の危機 今年から自治会の役員の一人なのだ・・・・。前から書いているのように、コロナ禍の弊害と、コロナだからやらなくて良いことはやらない、という役員が続いたことで・・・そうとう自治会会活動が劣化してしまい、ピンチだ。7-8年前に役員を務めた先輩が、「... 2025.09.05 TOWN
WORKS 焔通信 4号発行です メンテナンス強化月間 「焔通信4号」発行しました。ペットストーブユーザー様とお店をつなぐ連絡誌。なんとか4号まで続いております。なおペレットストーブユーザー様のみのお届けて、薪ストーブユーザー様にはお送りしてません。悪しからずご了解ください。薪ストーブユーザー様... 2025.09.02 WORKS
TOWN 未だ続く便利屋稼業 外構工事やリフォーム工事請負の看板を外して2年になるけど。ご近所の困りごとには可能な限り対応している。先週も庭のリフォームや縁台、網戸などの工事をやってきた近所のお婆ちゃんから電話が入る「軒下にハチの巣ができちゃったのよ、駆除できる??」と... 2025.08.31 TOWN
TOWN さようなら おばあちゃんの薔薇 だいぶ前の記事で、当社周りの歩道の街路樹が切られ・・・・その花壇部分がアスファルト舗装されていくことを書いたのだ。年度ごとの工期分割と思われ、今年はこっちの通りと順次工事が進行していくみたい。消滅可能性都市だから、経費節減のため、と納得しな... 2025.08.30 TOWN
WORKS サウナ本体の樹種にも気を使いたい 此処まで当社オリジナルサウナの優位点を毎日書いてきたけど。今日は躯体の「内容」「質」ということでレポートを締めたいと思う。今回の施工例はサウナ室本体=日光産ヒノキデッキと目隠しフェンス=日光杉と素材を使い分けているけど、前処理も異なっている... 2025.08.29 WORKS
WORKS 薪とペレット サウナに適しているのはどっちのストーブ 昨日はサウナの熱源の違いを書いたのだけど。今日はそのサウナの心臓部=肝 ペレットサウナストーブの解説をしよう。ボイラーより木質ストーブが本物に近い、と書いたところで、一般のユーザーや小規模事業者なら石油系ボイラーは高価すぎて、規模が大きすぎ... 2025.08.28 WORKS