LIFE 何時の間にか 通院・リハビリ放棄 昨年の秋のお彼岸に「腱板断裂」というケガをした。3か月くらい車のハンドルまで左手が届かない(エアコンのボタンが押せない)重症で、このままストーブの煙突が持てなかったら廃業だな、と覚悟したくらい。近くの病院のMRIに掛かるまで、大学病院らしく... 2025.08.09 LIFE
LIFE トマトの葉っぱ全部食われる 家庭菜園とは言っても放りっぱなし農園なので、たまに気合をいれて草むしりをやってなんとか形を維持している感じ。今は夏野菜の盛期で、トマト、シシトウ、ピーマン、モロヘイヤ、インゲン、セロリ、オクラなど何かしら毎日獲れているのだけど・・・・朝さっ... 2025.08.07 LIFE
TOWN 早くも出穂 もう暑さの話題は書きたくもないのだけど・・・・これが半ばなのか、まだまだ半分も行ってないのか???本当に嫌になる。昨年来の米不足は、生産量が需要を下回ったみたい。食管制度は廃止され、その功罪は議論の余地があるだろう。ただ・・・主食ですから、... 2025.08.06 TOWN
TOWN またもドラッグストアーが出来ていた 今市市街地だけど、久しぶりに通った道にドラッグストアーが開店目前だった。「限界集落」「消滅危機都市」・・・何度かこのブログでも日光市の現状を書いている。他県の人から見ると「日光」ってあんなに有名でしょ・・・・という方が、私が消滅危機都市だと... 2025.08.05 TOWN
LIFE 蕎麦だとつい食い過ぎてしまう 法則 前述したけど、2週間前は長野までジビエ料理の研修に行ってきた。21日最後の訪問地は小諸城跡で、その城内に創業百数十年という蕎麦屋があった。信州だし・・・・蕎麦好きの私はスルー出来なかった。で、まだ11時過ぎだというのに暖簾をくぐり、何時もの... 2025.08.04 LIFE
TOWN 今朝草刈をしていると 今朝の庭の風景 ↑ちょっと前なら秋を感じて・・・冬来たりなば春遠からじとか終わらない夏はないなんて言うのだけれど・・・・・「この酷暑あと何か月続くのよ」とネガティブな気持ちになるのは私だけではないだろう・・・・・ 2025.08.02 TOWN
WORKS プチ伐採 前に書きましたが、ヒルの巣窟で工事が進行中です。現場が別荘なもので、すぐに施主様の認証というか、打合せが出来ません。当初は干渉しないと思っていた立木が、他の都合で建屋の屋根の方向を変えたことでぶつかってしまうことが現場の大工から報告を受けま... 2025.07.31 WORKS
CHAOS 永田町の不思議 世の中先の参議院選挙の結果を受けて首相退陣 という世論と言うか自民党議員の大合唱が続いているみたい。私としては、どっちでも構わないのだけど・・・・。国民は忘れてはいけないことがあります。そもそも今回の国政選挙で、自民党が国民の信頼を失った最... 2025.07.29 CHAOS
WORKS 朝5時からストーブ工事 一応法人なのだけど・・・実態は零細自営業者。勿論スタッフには労働基準法を準拠して働いてもらっているが・・・・そうした保護対象外の経営者は、自分であらゆることせねば会社は維持できません。かつて外構工事を主力としていたころは・・・・、少しでも職... 2025.07.28 WORKS
FRIEND ジビエの難しさ そんなわけで一日の内にランチとディナーでジビエ料理のコースを研修するという試みは、食が細くなっている実年夫婦には、ちょっとハードすぎたのだ。それでもいろんな研修(勉強)にはなっている。まずは、食肉って現代ではと殺場と処理場は一体で、持ち込ま... 2025.07.28 FRIENDCHAOS