霜囲い

LIFE

連休中に慌ててやったことと言えば。

霜囲い。

これもやっつけ仕事で2週間前位に、玉ねぎの苗を植えて、絹さやエンドウとスナップエンドウの種を蒔いた。

ちょっと遅かったかな…と思って畑を見ると、芽が出始めていた。

もう霜が降り始めているし、今やらねば来週できるとは限らないから、日暮れまでの30分で霜囲いを作った。

造作としては、薪小屋の床に敷いていた合板の切れ端を斜めに立てかけたものだ。昨年使って効果抜群。

杭2本打って垂木を渡して、合板を立てかけてビスで止めるだけ。

廃物利用だし、効果抜群で、春にはすくすく伸びて多くの収穫をもたらしてくれたので、味をしめたのだ。

ランキングポイントアップのため記事が参考になったなら、テラ銭代わりに下のバナーをクリックしてくださいませ。毎度のご協力お願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ
にほんブログ村

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました