建設工事屋を止めたとはいえ、ストーブ屋稼業だけでも多忙な10-11月です。
設置工事やメンテナンス作業の合間に、薪の整理をおこなったりしています。
実は今年の2月に伐採した原木はまだ始末が終わっていません。
これまでにない位薪製作に時間を割いているのですが・・・・・何分にも量が多くて、それも大径木ばかり・・・
アイアンクローを借りないと人力では太刀打ちできず・・・・
しかしこの機械は人気が高くレンタル機械が中々空きません。
そのうちこちらもバイトの手配が就かず・・・・・・あっという間に11月です。
すでに割ったものも、雨曝しから、少しずつ棚内に収納していますが・・・・メッシュコンテナ中古を20余り手に入れたものの・・・・結局納まりきれず・・・・・
沢山あるパレットに仮に組んで、ラップで雨を防ぐ急造の収納施設で対応する羽目に・・・・。

薪置き場隣接の電柱の支線カバーから「ド根性紫式部」が出現しておりました。

ランキングポイントアップのため記事が参考になったなら、テラ銭代わりに下のバナーをクリックしてくださいませ。毎度のご協力お願いします。

焔(HOMRA) – Pellet & Wood Stove Shop – 栃木県日光市のペレット・薪ストーブ専門店
Pellet&WoodStoveShop焔(HOMRA)のオフィシャルサイト。ペレットストーブと薪ストーブの販売・ストーブ設置・施工・メンテナンスのプロショップ。“炎”のある心地よい暖かさと、心が豊かになる暮らしを提案します。



コメント