稲刈りツアー転じて・・・

TOWN

そんなわけで、何をしに長野まで行ったのか?という顛末になってしまいましたね。

それでも乾きを待つ間に、久しぶりにサンクゼール本店で、妻にワインやソースを土産に買ったり、流石本場!という信州生蕎麦を堪能しました。

そして結果的にこれがメインイベントとなりました。

炭火焼バーベキュー。

私も子供が巣立ってからは10年位やっていないし、友人と登山ベースで前夜祝いをするときは、簡単便利速攻のペレットグリルなので、炭を熾すのも10年ぶりくらいでしたね。

久しぶりとはいえ、そこは焚火一級の腕前。風が強かったことも奏功してほとんど扇がずに火が回りました。難なく準備は進んでいきまして・・・。

牛肉も美味かったですが、そこはアラカン3人組。自家製野菜焼きもたっぷり、加えて肉よりもヘルシーなサンマ、鮎、カマス開き などがメインになるのですよ。

今年はサンマが久しぶりに豊漁で、過去3年位まともに食べられなかったこともあって、個人的にはもう4回位食べているのですが。 やはり炭火で焼いた塩焼きサンマは2段階くらい美味さが違いましたね。

ま、稲刈りツアーでなくてサンマ炭火焼ツアーに変わった2025年ということでした。おしまい。

ランキングポイントアップのため記事が参考になったなら、テラ銭代わりに下のバナーをクリックしてくださいませ。毎度のご協力お願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました