金曜日に告知しましたが、本日26日は「矢板・楽市楽座」フェス でした。
会場は撤退した旧シャープ矢板工場を取得した地元林業企業「㈱トーセン」が林業復興と地域再生を進める拠点として「デカーレ」と名を付けて、只今リノベーション中です。
楽市楽座の方は、以前「軽トラ市」と称して通りを使ってマルシェをやっていたようなのですが。コロナで中断。
大手電機会社の拠点工場ですから、屋外も屋内も、駐車場も 十分すぎるほどのキャパがあります。
地域再生がデカーレの一つの柱ですから「ドンドン活用して欲しい」という社長の一言で、トラック市が相当スケールアップして再登場した、というのが経緯みたい。
だから地元商工業者の出店が多かった。酒蔵とか和菓子店とかクッキーとか・・・・ね。
木造プレハブや、木製家具などの出店はありましたが・・・・・そうしたものはこれから、という感じです。
実際当社も来年出店にむけ、イメージを膨らませて帰ってきました。
それにしても凄い集客でした。コロナ自粛解禁で、待ってました!と老若男女出かけてきました、という感じ。


石窯ピザを夫婦で半割


過激パフォーマンス集団 電撃ネットワークメンバーもこの町の出身とかで飛び入り参加
能登から海産物も販売に来ていて、完全養殖でない、ちょっと前まで日本海に居ました、と思われる容姿をもったサザエのつぼ焼きを4個購入。
味ももちろん、歯ごたえ素晴らしく、肝もまったく苦くない、絶品でした。少しは復興に貢献。

ランキングポイントアップのため記事が参考になったなら、テラ銭代わりに下のバナーをクリックしてくださいませ。毎度のご協力お願いします。
ランキングポイントアップのため記事が参考になったなら、テラ銭代わりに下のバナーをクリックしてくださいませ。毎度のご協力お願いします。

焔(HOMRA) – Pellet & Wood Stove Shop – 栃木県日光市のペレット・薪ストーブ専門店
Pellet&WoodStoveShop焔(HOMRA)のオフィシャルサイト。ペレットストーブと薪ストーブの販売・ストーブ設置・施工・メンテナンスのプロショップ。“炎”のある心地よい暖かさと、心が豊かになる暮らしを提案します。



コメント