この2週間日曜日山歩きに出てしまったので、野暮用がテンコ盛り。
夜明けを待って、畑の雑草やらマルチやらを撤去して、玉ねぎ用の苗床を作る。
施肥して呻って、石灰も入れて呻って・・・・しかし肝心の苗が無いのだ。
昨年も出遅れて失敗したのだけど、今年も出遅れて3件店を回ったけど何処も売り切れ・・・。
何とか見つけたが赤玉ねぎだった。
もうこの際赤でも、白でもよろしい、と90株ゲット。
玉ねぎは特別好きでもないが、、、、、、、血圧に問題がある自分には、摂って置くほうが良い野菜ではある。
その家庭菜園もそろそろ終焉であるけど、赤く紅葉したシシトウを炒め、ワサビ菜をまぶしたペペロンチーノを作ってランチにしたら意外に妻の評判が良かった。
一株掘り出したサトイモは、1株でバケツ半分も獲れて大豊作だった。
夜は牛肉を買ってきて芋煮にしよう。
他に市道土手の草刈り、くず拾い をやって
自宅薪ストーブのメンテナンスをやって
薪小屋へのアプローチに落ちている栗イガを拾ったりしていると
もう夕方である。
よう働いた。
ストーブ屋は来週も目一杯仕事である。
仕事が一杯ある幸せよ。
ランキングポイントアップのため記事が参考になったなら、テラ銭代わりに下のバナーをクリックしてくださいませ。毎度のご協力お願いします。

(有)国府田産業 | ペレット・薪などの木質エネルギーを推進するリーディングカンパニー 栃木県日光市
持続可能な社会の実現(SDGs)が叫ばれる中、木質バイオマス資源であるペレットや薪の活用を通して、脱化石燃料化とエネルギーの地域自給を推進し、最適なエネルギー活用ソリューションを提供するのが、私たちの役割であり、使命です。
ランキングポイントアップのため記事が参考になったなら、テラ銭代わりに下のバナーをクリックしてくださいませ。毎度のご協力お願いします。
コメント