記事が後手になりましたが、先週の日曜日は母の三回忌でした。
存命中 展示機のペレットストーブを取り付けに行きました。
何分築50年の古い家なので、最後は自宅で・・・と願っても寒さが大変じゃないかと心配しました。
親父の方は親父で強力なエアコンを奢ったのです。
しかしいざ冬を迎えてみると、寒くはなくても、快適性というか乾燥や五感で感じる気持ち良さは、寝たきりの人は正直です。
ペレットストーブの方が良い、と母は言いました。
その部屋で今は親父が寝ています。寝たきりではなくまだ元気ですが、リクライニングベットの方が便利だからです。それに何より家で一番暖かい部屋です。そして同じように夜はペレットストーブの一晩焚きです。
やはりエアコンよりこっちの方が良い、と言ってます。
三回忌だし、孫たちには声をかけなかったのですが、私の長女だけは娘を連れてやってきて・・・・私の妻はそれだけでウキウキしております。雛段飾りも文句なくやってました。
「張り合いが違うでしょ」と茶化すと正直に頷いていました。
娘は孫の手形を押したクッキーまで作って持ってきてくれましたが、私はもったいなくて食べれませんが・・・。
妻は下の段にあった名前の部分をすでに食べたようです。
ランキングポイントアップのため記事が参考になったなら、テラ銭代わりに下のバナーをクリックしてくださいませ。毎度のご協力お願いします。
ランキングポイントアップのため記事が参考になったなら、テラ銭代わりに下のバナーをクリックしてくださいませ。毎度のご協力お願いします。

(有)国府田産業 | ペレット・薪などの木質エネルギーを推進するリーディングカンパニー 栃木県日光市
持続可能な社会の実現(SDGs)が叫ばれる中、木質バイオマス資源であるペレットや薪の活用を通して、脱化石燃料化とエネルギーの地域自給を推進し、最適なエネルギー活用ソリューションを提供するのが、私たちの役割であり、使命です。
コメント