紅葉で有名な奥日光。前述したけど、今年は遅れ気味らしい。現代では聞かなくたって、SNNSで誰も彼もが発信してくれるので、居ながらにして状況は大体わかってしまう。
この時季よっぽどのことがない限り、地元民は土日曜日に奥日光に向かったりはしない、悪名高きイロハ坂大渋滞で往復するだけで丸一日かかってしまうから・・・。
今日30日奥日光湯元温泉のホテルに呼ばれた。改修工事中なのだけど暖炉の状況を見て欲しい、というオーダーだった。流石に平日でも車の数は多いけど、酷く渋滞するほどでは無い。バンで行ったので、通常よりは遅くなったが、大体想定通り現場に着いた。
まだどう改修するか、また当社に仕事が来るか、決まった話は何もないので詳しくは書けないけど・・・・。
往診した医者の見立ては(私のことだよ)・・・・
「ステージ4余命2か月 恢復するには複数の臓器移植が必要」 という重篤の状態でした。

手術方針を2例見積書で書くんですが。どっちにしろ現況通りの復活はないです。暖炉の形態を残す一案と、まったく別の形状にするもう一案の提案をしたいと思っています。
いずれにせよこれからすぐに冬だからね、現地は今朝氷が張ったそうで、冬はほぼ昼間も真冬日だから・・・避けられるなら冬は避けて春に施工したいものだね。
紅葉は、もう湯元温泉辺りは終わりで、中禅寺湖辺りで何とか・・・、盛りはイロハ坂になってますね。
いずれにせよ、猛暑の影響なのか長雨か分からないけど 色つき自体は今一歩の印象でしたね。
湯元温泉界隈で辛うじて残っている紅葉


ランキングポイントアップのため記事が参考になったなら、テラ銭代わりに下のバナーをクリックしてくださいませ。毎度のご協力お願いします。
ランキングポイントアップのため記事が参考になったなら、テラ銭代わりに下のバナーをクリックしてくださいませ。毎度のご協力お願いします。


コメント