6月の第一日曜日は全市一斉清掃日でしたが。今日は自分たちの地域の道路清掃日です。
前にも書きましたが、コロナとこの間のやらなくていいものはやらないですませよう、という役員が続いたことで地域のコミューンはズタズタ崩壊状態です。
といっても新米役員が一人で旗を振っても「浮いてしまう」ことは必定。
上手く事を進めようという、作戦も空振りに終わり・・・・・まだまだこれからです。
それでも実践が物をいう、と今日は朝から自分のテリトリーの市道脇の土手だけでなく、公民館も周りも一人で刈ってました。多くの方の目に留まったと思います。
自分ちでも、燃料一タンク分(約80分)しか作業しないのに、ガソリン追加して約2時間刈りました。
腐海に飲まれようとしている公民館を一時的に押しとどめました。
ランキングポイントアップのため記事が参考になったなら、テラ銭代わりに下のバナーをクリックしてくださいませ。毎度のご協力お願いします。
ランキングポイントアップのため記事が参考になったなら、テラ銭代わりに下のバナーをクリックしてくださいませ。毎度のご協力お願いします。

(有)国府田産業 | ペレット・薪などの木質エネルギーを推進するリーディングカンパニー 栃木県日光市
持続可能な社会の実現(SDGs)が叫ばれる中、木質バイオマス資源であるペレットや薪の活用を通して、脱化石燃料化とエネルギーの地域自給を推進し、最適なエネルギー活用ソリューションを提供するのが、私たちの役割であり、使命です。
コメント