もう20年近く前のことだけど・・・。
今の家を建てた時に、敷地が広いもので、梅とスモモ、ユズを植えたのだ。
しかし
私の生活ぶりを知っている常連さんならご存じのように、休日もないような仕事+生活なので、雑草や他の灌木に負けたりして現状生き残っているのはスモモの木一本だけだ。
スモモは一本だけでは実をつけない、と聞いたので、数年前慌てて苗木を買ってきて傍に植えた。
それがハマったのか、一昨年は多くの実をつけて6-7月にかけて毎日夫婦二人で10個位食べても食べ切れなかった。
ミキサーで果肉を砕いて、軽く砂糖と煮詰めて簡易ジャム化してさらにヨーグルトにトッピングしてさらに3週間ぐらい楽しめたのだ。
これはこれは望外の収穫で、嬉しくて・・・・思わず冬の剪定作業も一段と熱心にやったのだけど・・・・。
昨年は4月に綺麗に開花したと思ったら、その日に何と「降雪!!!!」
一日で花は散ってしまい、結局10個位しか実が成らなくて・・・・・・_| ̄|○ だったのだ。
そして今年雪は降らなかったけど・・・なぜか極端に花が少なく・・・・・
あれあれ???という感じ。
実が太って来たけど・・・・都合30個くらい。

剪定が悪かったのか???やっぱり素人剪定でなく、しっかり基本を勉強せねばならないのか??
「なんちゃって 果樹農家」はやはりダメですね。
ランキングポイントアップのため記事が参考になったなら、テラ銭代わりに下のバナーをクリックしてくださいませ。毎度のご協力お願いします。
ランキングポイントアップのため記事が参考になったなら、テラ銭代わりに下のバナーをクリックしてくださいませ。毎度のご協力お願いします。

焔(HOMRA) – Pellet & Wood Stove Shop – 栃木県日光市のペレット・薪ストーブ専門店
Pellet&WoodStoveShop焔(HOMRA)のオフィシャルサイト。ペレットストーブと薪ストーブの販売・ストーブ設置・施工・メンテナンスのプロショップ。“炎”のある心地よい暖かさと、心が豊かになる暮らしを提案します。



コメント