前に書きましたが、ヒルの巣窟で工事が進行中です。
現場が別荘なもので、すぐに施主様の認証というか、打合せが出来ません。
当初は干渉しないと思っていた立木が、他の都合で建屋の屋根の方向を変えたことでぶつかってしまうことが現場の大工から報告を受けました。
即決で切断してしまい処ですが・・・・・そんなことでオーナー様の到着を待って判断を仰ぐことに。
結果 伐採だったのですが それはそれで良いことにもつながりました。
大方屋根の骨組みは出来ていたため、私がチェンソーで伐採する際屋根の上で大工さんが倒す方向に押してくれたので、狭い場所ですが、ピンポイントで狙った場所に倒れてくれました。
これも怪我の功名というんでしょうかね。
ヒルの侵入許さないように、長靴にガムテープで防御
ランキングポイントアップのため記事が参考になったなら、テラ銭代わりに下のバナーをクリックしてくださいませ。毎度のご協力お願いします。

(有)国府田産業 | ペレット・薪などの木質エネルギーを推進するリーディングカンパニー 栃木県日光市
持続可能な社会の実現(SDGs)が叫ばれる中、木質バイオマス資源であるペレットや薪の活用を通して、脱化石燃料化とエネルギーの地域自給を推進し、最適なエネルギー活用ソリューションを提供するのが、私たちの役割であり、使命です。
ランキングポイントアップのため記事が参考になったなら、テラ銭代わりに下のバナーをクリックしてくださいませ。毎度のご協力お願いします。
コメント