またも難易度高し・・・・

WORKS

先週現地調査に行った案件

見ての通り鉄筋コンクリート 4階建てのビルにペレットストーブを取り付ける。

行く前から気が重い案件。

日頃ペレットストーブは設置場所に搬入できれば半分は終わったようなもの

排気管穴が貫通すれば8割は完了! と言っているね。

しかし相手の壁が鉄筋コンクリートだと、作業工程3割どころではない、作業の9割が穴開け作業になる。

これまでも2,3回施工しているけど、大体が4時間はかかる。

時間もそうだけど鉄筋の入り具合で、ダイヤモンド刃の減りが違ってきて・・・・コストも計算通りいかない危惧もある。

何が大変って、垂直方向に開けるなら機械を支えていれば、重力だけでも進んでいくけど・・・。

横方向(壁に向かって)に開けるって、機械を支え続けなければならないから、これ大変。

一人で連続作業ができるのはせいぜい3分位。二人がかりでやって4時間。

私が腱板断裂なのでこうした作業ができるか??どうか??

戦力ダウンだから今回は3人は最低必要だと思う。

うーん難易度高し・・・・。

ランキングポイントアップのため記事が参考になったなら、テラ銭代わりに下のバナーをクリックしてくださいませ。毎度のご協力お願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました