ついでに犬山城

LIFE

先のGWは大峯奥駆道を歩いたわけだけど、初日24km歩きで身体がボロボロになってしまい、二日目山の上が天気が悪かったこともあって、サッサと下山した。

平地に降りれば、現金なもので、身体疲労は引き摺ったままでも、気持ちが余裕が出てくる。

山での停滞やアクシデントのために「予備日」を設けているから、折角関西圏まで来ているのだしもう一か所くらい観光していこうか、と欲が出る。

GW中は何処へ行っても大渋滞だけど。お盆とGWしか連続休暇が取れない人生なので、そのあしらい方、というか抜け道のキャリアも身についてきた。

と威張るほどのことでもなく、「人が寝ている時に移動する」ということだけだ。

 

金峯山寺を降りたのが午後5時。麓の橿原で折角来た関西圏だからと「餃子の王将」なんかでゆっくり夕食を取っていると日暮れてきた。

渋滞情報をみれば、名阪道も渋滞はなく三重県亀山辺りまではスムーズに行けそうだ。

で明日の目標を「犬山城」にした。

一応城マニアでして、現存する国宝・重文は12城あるのだけれど、あと訪れていないのは「犬山城」「丸岡城」だけ。

亀山辺りで車中泊すれば、早朝走り出せば犬山までは2時間くらいで楽勝だからね。

と、明日の予定が決まり名阪道に乗り込む前に寝酒など買い込んで出発する。

亀山から先は名古屋圏にはいり、SAも賑やかになるので、高速に乗る手前の名阪道伊賀PAを今夜の宿とした。

 

初日の車中泊のページでも書いたけど、神経質なので、あまり賑やかなSAとか街灯がまぶしすぎる所では眠れない。

窓ガラスに設置する目隠しを買えば、明かりの問題は解決するのだろうけど・・・・GWと夏休みだけのことなので何時も買い忘れる・・・・・(;^_^A。

伊賀PAへ入ると、案の定強烈な街灯が駐車場を照らしていた。

と駐車場の端の方に、キャンピングカーが止まっている。どうやらここに泊まるみたい。横付けして駐車。

シメシメ 他車を日よけならぬ、街灯除けにして、安眠することができたのである。

ランキングポイントアップのため記事が参考になったなら、テラ銭代わりに下のバナーをクリックしてくださいませ。毎度のご協力お願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました