外構工事やリフォーム工事請負の看板を外して2年になるけど。
ご近所の困りごとには可能な限り対応している。
先週も庭のリフォームや縁台、網戸などの工事をやってきた近所のお婆ちゃんから電話が入る
「軒下にハチの巣ができちゃったのよ、駆除できる??」というから、見に行った。
蜂にもいろいろあって、スズメバチともなると、巣の場所によっては簡単でないが。アシナガバチだったので朝飯前だ。アシナガハチも、結構獰猛で油断は出来ないけど、こっちもそれなりに百戦錬磨。
現代では、結構遠距離から薬剤を吹き付けられる殺虫剤が売られていて、実際我が家でも屋根裏に巣食ったスズメバチをこれで退治している実績があるので、大抵の蜂と状況であれば、リスク最小で駆除できる・・・はず。
で無事駆除出来て喜んでもらえた。
これで殺虫剤代も含めて税込み4000円 高くないよね。
しかしこの便利屋、何時まで依頼が来て、何時まで応えられるのか・・・・この歳になると大いに心配になる年頃である。
ランキングポイントアップのため記事が参考になったなら、テラ銭代わりに下のバナーをクリックしてくださいませ。毎度のご協力お願いします。
ランキングポイントアップのため記事が参考になったなら、テラ銭代わりに下のバナーをクリックしてくださいませ。毎度のご協力お願いします。

(有)国府田産業 | ペレット・薪などの木質エネルギーを推進するリーディングカンパニー 栃木県日光市
持続可能な社会の実現(SDGs)が叫ばれる中、木質バイオマス資源であるペレットや薪の活用を通して、脱化石燃料化とエネルギーの地域自給を推進し、最適なエネルギー活用ソリューションを提供するのが、私たちの役割であり、使命です。
コメント