夏休み期間中に秋田や四国に行ったりして、また雨も多く、気が付けば畑が荒れ放題・・・(-_-;)。
この間何もしなかったわけでもなく、7月には空いたところに、人参、インゲン、春菊の種を蒔きました。先月末にはスティックブロッコリーと白菜の苗を植えました。ワサビ菜の種も撒きましたが・・・・・去年は収穫に至りませんでした。
家庭菜園も温暖化の影響大きく、10年前までなら当たり前に収穫できたものが、暑すぎて枯れたり、害虫の発生で食われたりしています。
昨年から知恵を付けまして。
こうした真夏に植えるものを害虫から守るべく、通称「トンネル」と呼ばれるネットを掛けるようにしたら、昨年大玉に太った白菜の収穫に成功しました。
それに味を占めて今日も先週植えた白菜にネットを掛けたの図。です。
他の野菜も対応を考えてます。

それにしても、サトイモ生育半端なく、もう孫芋も着いている情勢。
芋煮に豚汁に・・・楽しみだね
ランキングポイントアップのため記事が参考になったなら、テラ銭代わりに下のバナーをクリックしてくださいませ。毎度のご協力お願いします。

焔(HOMRA) – Pellet & Wood Stove Shop – 栃木県日光市のペレット・薪ストーブ専門店
Pellet&WoodStoveShop焔(HOMRA)のオフィシャルサイト。ペレットストーブと薪ストーブの販売・ストーブ設置・施工・メンテナンスのプロショップ。“炎”のある心地よい暖かさと、心が豊かになる暮らしを提案します。
ランキングポイントアップのため記事が参考になったなら、テラ銭代わりに下のバナーをクリックしてくださいませ。毎度のご協力お願いします。



コメント