金曜日は、薪ストーブとペレットストーブを扱う輸入代理店が新規扱いのブランドをもってデモに来てくれました。
これまでもこの会社からは薪ストーブを仕入れています。
が皆さんご存じのように、私が薪ストーブよりペレットストーブに軸足を移しておりますので
「SUPRA]というフランスのブランドを展示するか??どうかは??定かではありません。
それでもお客様の要望があれば、すぐに取り寄せ出来ますので気になる方は問い合わせください。
カタログ等は、まず「SUPRA]のHPでご確認ください。
私が感じるセールスポイントは主に2つ。
① 薪ストーブなのに、木製の脚が付いている!!!! これは今までにない斬新なデザインだ↓
② 1昨年から資材の高騰により、薪もペレットも定価が恐ろしく値上げになりました。記録的な円安によりまた今期も値上げが予想されるなか。40cmの薪が入る中堅クラスが定価40万円!!!

↓50cmの薪が入る中型も30万円台と大変頑張っていることが突出して評価されますね。

しかし暖房シーズンの前にこうしたことが行われるのは業界の常だが・・・・・気温32度で
・・・・・・。
疲れました。

ランキングポイントアップのため記事が参考になったなら、テラ銭代わりに下のバナーをクリックしてくださいませ。毎度のご協力お願いします。

焔(HOMRA) – Pellet & Wood Stove Shop – 栃木県日光市のペレット・薪ストーブ専門店
Pellet&WoodStoveShop焔(HOMRA)のオフィシャルサイト。ペレットストーブと薪ストーブの販売・ストーブ設置・施工・メンテナンスのプロショップ。“炎”のある心地よい暖かさと、心が豊かになる暮らしを提案します。
ランキングポイントアップのため記事が参考になったなら、テラ銭代わりに下のバナーをクリックしてくださいませ。毎度のご協力お願いします。



コメント