これまた歳時記的話題ですが、6月第一日曜日は全市一斉清掃日通称「二宮デイ」です。
私んちは雑木林などがあって、敷地が千数百坪あり草刈りが大変なんです。
しかし更に杉並木街道の下「並木敷」や市道の脇の土手。これどちらも公有地ですけど・・・。
私有地でなくても隣接する公有地は、そいつが綺麗にしておくのが当たり前、という田舎の不文律もあり都合二千坪位草刈りをしております。
いや市道脇の土手って斜面は通常公有地なんですが・・・・私んちと隣接しているから私んちと見られてしまうわけで・・・・・「あそこんちは草ぼうぼうにしていて・・・」なんて陰口もたたかれる可能性も高いわけです。
事実とある政党の看板がずっと前から立っているのですが、選挙の度に新しいバージョンに更新されると。後援会のメンバーと思われる見知らぬ複数の方から「いやあコウダさんごポスターの協力ありがとうございます」なんて町中で挨拶されたりする。説明すると面倒くさいので「ハイハイ」と言ってすれ違うのだ。
通年だとその市道脇の土手がゴミの一時集積場になるので、「自主的」担当者の私が事前に草刈りを終えている、のが使命なのです。しかしこの処週末の度に雨で・・・・気がつけば前日になってしまい。今朝も予報は雨だったんですが、降っていなかったので出勤前の一時間刈ってきました。
この土手10月位まで5回位刈るかな。一年前に書いたと思うけど。毎回同じブランドの発泡酒の空き缶が同じような地点に捨てられていて・・・・コンビニで買ってこの辺りで飲み終えるんだな、と状況が想像できた。綺麗好きの妻は何時も怒っていたのだけど・・・。
一昨年秋からそのブランドの缶は無くなったのだ。
ポイ捨てが減ることは良いことだけど・・・・。仕事辞めたののかなあ????とか病気になったわけじゃないだろうな???と変に心配してしまう自分が 変だ。
ランキングポイントアップのため記事が参考になったなら、テラ銭代わりに下のバナーをクリックしてくださいませ。毎度のご協力お願いします。
ランキングポイントアップのため記事が参考になったなら、テラ銭代わりに下のバナーをクリックしてくださいませ。毎度のご協力お願いします。

コメント